卒園式 ― 2013/03/22 12:41
2013年3月21日は、娘の卒園式でした。
1年3か月間母子通園させてもらった療育園を巣立ちます。
リハビリと療育、給食もお世話になりました。
一緒に通うのはかなりきつかったり、しんどかったりした日もあったけど、終わってみれば楽しいことばかりです。
おめかしして、

車が一杯になるだろうと思って早めに家を出たら、一番乗りでした(笑)
忙しくなる前に先生とお話できて、ラッキー。

リハビリは、今後も週1回のペースで外来に通う予定です。
卒園式の後は、みんなで写真撮影。
そして、近くのガストで仲良くしてもらったママ友たちとお昼ご飯食べました。


その後、小児科へ。
満三歳になったのできちんと身長を計測。
立って測ると、やはり基準値に足りません。
寝た状態で測ると、越えます。
この微妙なところではありますが、医師はホルモン療法を勧めてくれます。
なぜ立って測ると寝て測るより低くなるのかわからない、今後もっとちゃんと観察しますっておっしゃっていますが、いずれにせよこの1年間の伸び率もやっぱり少ないので、治療をしたほうが良いだろうと。
以前からずっと言われていたことなのですが。
これをするためには、専門の内分泌のお医者さんの受診をして、血液検査を受けて決めるそうです。その検査は入院して行うと。
聞けば聞くほど気が重くなります。
そもそも、毎日注射するなんて怖いし。
副作用のことも気になるし。
夫は、サッカーのメッシ選手が同じ治療を受けたと聞いて、
賛成しています。
複雑です。
とりあえず、内分泌の予約取りました。
と、重い気持ちはすぐに忘れて、
晩御飯は、お赤飯でお祝いしました(^-^)/

こんなかわいいケーキ付で♪

最近、ケーキ食べ過ぎだと思うのね。
特に、姫は。
あの体でこんなに食べちゃまずいでしょ、って心配になるくらい(^^;
でも、また記念品やら、お祝いでマドレーヌやクッキーのセットなどいくつかもらったので、当分甘いものが山積みです。
困った。
さて、そんな卒園式の感動に浸っているうちにお迎えの時間が迫ってます。
とりあえず行ってきます。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
コメント
_ 名無し ― 2013/03/22 18:28
_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2013/03/28 12:38
お久しぶりにありがとうございます。
親バカなんで可愛くて仕方ないのですが、この子の成長と一緒に自分も成長したいと思っています。
実際には、あちこち退化してますが(笑)
いくつになってもご家族仲良く楽しくお過ごしください♪
また、来てくださいね。
ありがとうございました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://45ninpu.asablo.jp/blog/2013/03/22/6755300/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
初めて、お姫様を拝見いたしました。
とてもかわいいお子様ですね。
ご両親に似て利発なお子様のようですね。
我が家は、妻と母と私のじじばば家族になってしまいました。
子供はいいいですなー。