こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
相変わらずのご無沙汰でした。
一番大きなトピックと言えば、パン屋さんでパートの仕事を始めたことです♪
10年のブランクを経て、ついに働き始めたドキドキが止まらない(笑)
パン教室に通って3年くらいになるかしら。マスターコースを終えて、ライセンスも取得(と言っても、ABC教室で通用するだけのものでしかないけど)したので、その次のコースをどうしようかとおもったら、もっと本格的なパンを勉強したくて、それならパン屋でしょ。
パン屋さんに行くたび見かける「募集」の貼り紙
以前から、時間帯だけはチェックしていたのだけど、なんだかんだで行ける日ばかりないし、無理よねー、と諦めていました。
でも、ちょっとだけ思い切ってここのパンなら美味しいし、駅前のパン屋さんと違って知ってる人にも会いにくいかも!?
なんて理由で電話してみたら、面接ということになり、張り紙には「45歳まで」とあったのに、あっさり55歳の私を受け入れてくれたのはオーナーと同学年だったからかな?
ただ、生地をこねこねする担当ではなく、支店に焼きあがったパンを運ぶ配送担当。
運転にはあまり自信が無いので、躊躇したけど、とりあえずやってみるか。
と思い切って始めて、そろそろ一か月。
週三回程度、土曜日も二回行きました。午前中の3~4時間程度。
今のところあまり無理なく行けてます。楽しい、と言うほどの余裕はありません。必死です。覚えることが多すぎて。それに、若いときと違って、あまり柔軟には動けません。こんなものかな、と日々自覚。
夏休み中とか、警報が出て休校になった日のこととか、この先不安は山ほどありどれだけ続けられるか解りませんが、できる範囲でやってみようかな、と思っています。
自分の行動を変えたら、少しだけでも周りへの印象やいろんなことが変わってくるのではないかな、と。例えば、姫とのべったり関係も少しは距離を置いてお互い新たな視点で接することが出来たり、なんて期待してます。
土曜日は、パパと留守番してくれているし。
最近家で焼いたパン コーンクリームバトン
スコーン
赤ワインベリー
・・・
そのほかにも、ちょこちょこお出かけが続いていて、写真は貯まっているのに投稿ができていませんでした。
6月に行ったスポーツのイベント
パパが買って来た、KLOSEのユニフォーム来てサッカーボールを蹴ったり、ゴルフしたり。
お昼は、おうちで冷麺
近頃流行りのおからパウダーで白玉団子を作ってみました。茶色いのはココア入り
パパのお友達が遊びに来たので、お弁当を買ってみんなで食べました。
垂水駅から少し離れたところにある 「玉ゆら」のお弁当 ボリュームたっぷり!
こども用も
姫が、宿泊体験学習に行きました。その日のお弁当
お昼は、ママ友とランチに行って、パスタやピザをシェア
その夜、夫婦水入らずで有馬温泉に泊まりました。
翌朝の朝食
翌日、三田のプレミアムアウトレットで食べたクレープ
ダーリンは、50%オフのクーポンだと思ったらしいけど、50円オフでした(笑)
6月は、Softbank ユーザーは丸亀製麺のおうどんが無料でいただけました!
100円の天ぷらをトッピング
水道筋商店街を散歩したり
母の日に送ったバラのタルト
3個セットだったのでそのうち1個をわざわざ持って来てくれたので、食べました(^-^)
グランマとランチ マンゴーのクレープ
神戸ビーフも
2010年 丁度姫が生まれた年から始まった、イクメンの日のイベント
ラグビーワールドカップ100日前イベント
姫と二人で神戸港クルーズに
そのあと、Mosaicの皇蘭でラーメン
今年は、梅仕事
のほかにも、新生姜の甘酢漬け、山椒の実、しば漬けも作りました。
何だか、軽やかに体が動いたので調子に乗ってあれやこれ。
そんなわけで、7月もきっと毎日があっという間に~
それではまた、ごきげんよう(^_^)/
パンやさんでお仕事!すごいですね。
私も神戸で不妊治療して、やつと高齢出産で一人授かりました。
何かすごく縁を感じています。
これからも、楽しみにしています!