小春日和 ― 2018/11/27 11:05
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
なんだかんだで、11月は忙しかったのか、気持ちが焦っていただけなのか。
今、久しぶりにメールチェックしようと思ったら、11/11から受信していませんでした。(笑)
特売のメールを見逃したぐらいなので、たいしたことないのが専業主婦です(爆)
神戸タータンの生地を買ってきたので、秋冬物のスカートを仕立てるのに1週間費やしたりしてました♪
姫が鼻水を出していたので、文化祭まで熱でも出さないか冷や冷やだったり、代休に京都の三十三間堂へ千体仏様を見に行ったり、三連休は岐阜、長野へドライブしたり。
半分、青い。のロケ地めぐりや、話題のモネの池を見に行ったり。
写真は、また改めて。
気が付くと、週末は師走突入!
さぁ、床磨きのスケジュールや姫のクリスマスプレゼントの編み物をしたり、今後も全開で走ります!
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
小春日和 ― 2018/11/15 09:33
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
ポカポカと良いお天気、何日ぶり?
天気予報のお姉さんが「小春日和」って言ったので、
そうだ、立冬過ぎたんだった。
このところ、どんより、ひんやりだったので、気持ちがウキウキする(^-^)
今日は、スクールバスでいつも一緒になるママ4人で初めてランチに行くことにしたので
ささっと片づけて、アウトレットのレストランで待ち合わせ。
早めに行ってお気に入りの海側の広場に行ってのんびりしてみたいけど、その前に片づけることが、多々、多々ある(笑)
とにかくいい気持なので、あれもこれもやりたいー!
11/9 ワールドカップラグビー2019のボランティアに応募しました。

No-SIDEというプログラム。説明会に参加してきました。

何ができるか、まだよくわからないけど、地元開催の世界大会なのでこんなことは二度とないと思うから、何でもいいから参加したと思います。
10/31 ハローウィンにカボチャのスープグラタン作りましたよ♪

11/6 自分で焼いたベーグルでサンドウィッチ お隣さんと初めてお茶しました(^-^)

それではまた、ごきげんよう(^-^)/
"たそがれ流星群"見ながら・・・ ― 2018/11/02 14:33
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
10月が流れ星のように過ぎ去ってしまいました!
11月だなんて(汗;
今日は、ダーリンの愚痴です。持っていく場所が無いので、こんなところで失礼します
ドラマ”たそがれ流星群”を一緒に見ていました。
バリバリエリート銀行員の夫(佐々木倉蔵之介)が、左遷されて出向先で出会っ た女性(黒木瞳)に惹かれて行くお話。裏切られた妻(中山美穂)が娘の婚約者にドキドキする
ドラマの中で娘が「お父さんはいつも約束を破って仕事仕事って言うけど」とか、妻が
「あなたは娘の運動会も、音楽会も、参観日もみんなすっぽかして・・・」というセリフがありました。
それを見て、ダーリンが「どう思う?」
この質問をするということは、自分は言いたいことがある、ということです。
「こんな立派な家に住まわしてもらって、贅沢させてもらっておいて仕事で家のことが出来ないのが嫌なら、小さいアパートに住んで、毎日時間通り帰って来て、貧しいご飯を食べるほうが良いと言うのか?」
ダーリンは昭和21年・・・じゃなかった31年生まれです。
そういう時代の価値観の中で生きています。仕事人間は仕事だけ頑張って家庭は顧みず、妻が家のことは守って愚痴ひとつ言わず夫を立てればいいと。
平成の現代は、仕事もできてお給料を人一倍稼いでも、休みの日には家族と過ごし、妻を労わって子育ての一端を担ったり、自分のできることや得意なことはどんどん自分でやる。一緒に生活を楽しむことのできる男性が増えてきているように思うけど、昭和の彼には無理のようです。
1か0か
みたいな考え方。
妻が娘の婚約者に「私なんて何もできなくて何の価値もない」みたいなことを言うと
「そんなことはありません、お母さんはこの家を守って毎日働いているじゃないですか」と婚約者が褒めるので
私は、ダーリンに
「こんなこと思ってないでしょ?」
って聞くと
「思ってはいるけど」と、突然の質問にこう答えなければならないと仕方なく行ったあと
「思ってはいるけど、もっとしてくれても良いと思うよ」専業主婦でずっと暇なんだから、という言葉を飲み込んだようでした。
「たとえば、今日のように夕立が降って来たときなんか駅まで迎えに来てくれてもいいだろう、バスでは濡れるんだから」
は? 何言ってるの?この人????
私は、その時間ご飯作って娘に食べさせながら、あなたの分の別メニューも用意しているんですよ? と思いつつ口には出さず
「じゃ、この子が生まれるまで毎日朝晩送り迎えしていたことは覚えてる?」
「いや、そんなことしてもらったかな?」
何ですとーーーーーーー!
覚えていないですとーーーーーーー!!
お腹が大きくなって、ハンドルにお腹がつかえるようになっても毎日送って行ったのに。
「危ないからもういいよ」と言ってくれるかと思ったけど、毎日当然の権利のようにあと何分で着くからとメールしてきて、「遅いな」と平気で言い放つ人だった。
感謝が無いから忘れるんだと思う。
してあげても、かけらも覚えていなくて、教えてあげても信じてないから
「そんなこと」って平気で言う。
「ごめんごめんありがとう」とは言わない。
そんな人の送り迎えを、いまさらまたしろと言われてもする気にはなれない。
夫婦はお互い様で成り立っていると思っている。
得意なこと、苦手なこと、いいとこ悪いとこ、できることできないこと、補い合ってなんとかうまく行くんじゃない?
彼の価値観は、
自分は頑張っている、自分は偉い、自分はおまえたちにこんなこともあんなこともしてやっているで満ち満ちている。
それを可能にするために、頑張っている私のしていることには価値はなくて、お金も生まなくて、ぶらぶらしながらできることで、簡単でなんの苦労もないことだ、と思っているので、当然感謝もなければ、見向きもしないし、思い出すこともない。
そんなダーリンでも、いいところはいっぱいある。
だから、私は感謝もするし、尊敬もしている。姫の前でダーリンの愚痴を聞かせるようなことはしないし、ダーリンをよそのパパと比べてどうだというようなことを言ったりもしない(ように気を付けている)。私の感想を姫に押し付けたくないから。姫は姫の考えでパパを評価して欲しいから。
ふと気づいたのは、姫のすることが日によって気に入らなかったり我慢できなかったりするのは、私の調子が悪いのではなく、姫の態度が悪いのでもなく、ダーリンの言葉に私がイライラしていることを抑えようとして、その副作用が姫に向かってしまっているということ。
あー、まずい。姫にとばっちりがいっていたとは。
だから、あんまり我慢しちゃいけないな、と思ってここで発散することにしました(笑)
こんな愚痴なんて見たくもないと思ったら、すぐに読むのを止めてくださいね。
今日はここまでにします。
また、あふれそうになったら書かせてもらいます。
どうぞお許しください。
きょうの文面とは関係ないけど、いつものようにご飯の写真も並べておきます。
8/30 夕食 秋刀魚の塩焼き

8/31 昼食

8/31 夕食 鯛の刺身

9/1 夕食 カツオの刺身

9/2 夕食

9/3 夕食

9/4 夕食

9/5 昼食

9/6 夕食

9/9 おばあちゃんの快気祝いに タイの塩焼き

9/13 夕食 お寿司とロールキャベツ 変な取り合わせ(笑)

9/15 矢田川道の駅で鮎の塩焼き定食

香住の蟹祭りに行ったあと、川遊びしに行きました♪
9/16 昼食 出石そばとカツどんセット 今日は長田の大正筋で

9/16 夕食はまちの刺身

9/17 昼食

9/17 秋刀魚のフライ

9/18 煮物をちょっとずつ

9/19 餃子は大好物の一つです!

9/23 おばあちゃんちでマグロと、鯛の姿造りとさわらの刺身で昼食

9/24 今日はお魚の残りで海鮮丼

9/26 昼食

9/27 鯛のアクアパッツァ

10/9 昼食

10/19 お弁当

10/20は姪の結婚式でした。

素敵なドレスですね at 夙川カトリック教会

このお子様ランチはひどかった!

ハンバーグとウィンナーは焦げこげ。オムライスの中のご飯は丸もちのように固まっていてナイフも通らず・・・。(涙)
9/13 万博公園へ

EXIPO CITYで ラスカルのカフェラテをいただきました

10/26 ラ・スイート神戸でランチ

突然、お姑さんが行きたいとおっしゃるのでお供しました。
元気に回復してくれて、美味しいものが食べられるようになってよかった!


美味しくて食べ過ぎの金曜日の午後。
幸せでございます♪
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
夏過ぎて、秋来にけらし ― 2018/09/21 09:49
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
暑い、暑いと言っている間ずっとご無沙汰してしまったのですが、何もできないほど暑かったのに、実は、ものすごくいろんなことがあった夏でした。
そして、秋が来てもまだまだひきづっていることも。
まずは、ダイジェストでお伝えします。
夏休みの始まりは、大阪のオリックス劇場へ宮川彬さん指揮の関西フィルのオーケストラを危機に行ったり、大阪城公園のディズニーオンアイスを見に行ったり。
とにかく暑い、暑い、駅から会場まで歩く間に汗びっしょりで、ヘトヘトになりましたが、どちらも最高に楽しめました!
お盆は、岡山に2泊三日で帰って、お墓参り&倉敷の友達に数年ぶりに会ってきました! みんなの安否確認とともに、倉敷の街も気になっていました。
みんな元気で相変わらずパワフルに生きていたのはホッとしたけど、ずいぶん観光客向けに垢抜けた倉敷の中心街が、豪雨災害の後めっきり閑古鳥になっているのが心配でした。
倉敷市真備 と伝えられるので美観地区のお客さんがぱったり消えたそうですが、真備地区とはかなり離れているので、どうぞ美観地区への観光は心配せずにお越しください。新幹線も、JRも通常通り運航していますし、岡山空港も被害はありません。
ただ、倉敷市というメジャーな地域だったために多くのボランティアさんが来てくださったことも事実で、ありがたいことだと皆で確認しました。
支援物資も、直後から大変多く送られてきたそうです。私からも御礼申し上げます。
そして、今年の夏休みのメインエベントは、ドラドラドラドラ~♪
バンクーバー、アラスカ、Disney Cruiseです!
4年前、母と姫と3人で行ったコースをそのまま夫と家族三人で行きました。
素晴らしい!景色、食事、ディズニーの皆さん、そして現地で知り合ったたくさんのお友達も含めて、めちゃくちゃ楽しめました。
今回は、バンクーバーで1日多く過ごした分、バンクーバーの自然にも溶け込んできました。
Capilano渓谷の吊り橋です

ミニーちゃんと撮影

プリンセスたちとも、パシャっ!

トレーシーアームの氷河

メンデンホール氷河

ぞっとするくらい、4年前より小さくなっていました!!!
ジュノーでは、ホエールウオッチングに

クジラのヒレが、小さく映っているのが見えるでしょうか・・・?
ミッキーたちと一緒に旅するクルーズ船は、本当に楽しさ満載です!

食事も毎日、毎回美味しくて、食べ過ぎの連続でした!

デザートは毎日ノンシュガーのメニューもありました。

毎日、タオルアニマルも可愛くお出迎えしてくれました♪


バンクーバーでは遊覧飛行に乗りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・
と、楽しいこともたくさんあった夏休みですが、じつはお盆の8/15
元気で一人暮らしを謳歌していたお姑さんが、ついに倒れました。
ごく軽い脳梗塞だったので、10日で退院できました。
失語症が残りましたが、ゆっくり話せば問題なく会話ができる程度なので、週一でリハビリに行っていますが、一人暮らしに戻れました。
ただ、心配なこともあるので、おかずを作って様子うかがいに行っては1時間ほどお話しています。それも訓練になるし、本人も安心だから。
自分でお粥は炊けるけど、おかずまではちょっと。。。というので、煮物を柔らかく作って持っていったり、卵焼きを焼いて行ったり程度ですが。夫は、そういうのが好きではなくて作っても食べないけど、美味しい美味しいと言ってもらえるので、ついつい嬉しくて(^-^)
でも、第一発見者はダーリンです!
以前から毎日、お昼休みに電話をかけていました。特に用などないのだけど、声を聴くだけの10秒電話。「毎日かけてこなくてもいいのに」と言っていたお姑さんも、今回ばかりは
「命の恩人」
と言ってます。
毎日声を聴いていたから、「どうも今日はしどろもどろでろれつが回っていない」ことに気付いたようです。
すぐに病院に連れて行ったのが幸いしました。
とにかく、元気に戻ってよかったねと喜んでいる今日この頃です。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/~
ついに食欲がなくなった・・・ ― 2018/07/31 18:32
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
昨日、今日の日差しはとにかく痛い!
昨日は、ヨガ教室の後元町まで用事で出かけて、急いで帰ってきたけど、暑さに負けてヘトへとでした。食欲も、作る気も起らなかったので、東山商店街でお刺身セットを買って帰りました。これさえあれば、ダーリンは何もいらないから。特に、昨日のはマグロが多かったので、少し姫にとっても大丈夫なくらい盛りがよかったです(^-^)
姫も、マグロの刺身と鮭の塩焼きで満足してくれてあとはトマトくらいでごめんね。
私は、冷奴だけでアップアップでした。
今日から三日間は、学校で夏季特別講座(運動を中心に様々なプログラムで遊ばせてくれます♪)に参加。親は研修のための講座を聴講。午前中で終わって、昼からはゆっくりのつもりだったのに、昨日の夕方、またもや眼鏡をボキッと曲げてしまったので、修理してもらいに行きました。無料で直せる範囲だったので、セーフ。しかし、何度も続くと、度があってないのかなぁ、とまた心配になります。
帰宅して、洗濯機をかけつつソファで休んだら動けなくなりました。あー、しんどいぃ。
姫は車の中で寝ていたので、帰ったら元気!
この暑さ、いつまで続く・・・
6/24 昼食

6/24 夕食 カツオのたたき、鯵の塩焼き など

6/25 夕食 ハム、塩豚の煮物、ジャガイモ、ブロッコリー 椎茸の煮物

6/26 昼食

トマトはベランダでなったもの
6/26 夕食

マーボ茄子カレー、ポテトサラダ、糸こんにゃくの煮物、カボチャなど
6/17 昼食

朝、姫が残した卵ご飯を焼いたもの、キノコ炒め、トマト、きゅうりのサラダ、スープなど
6/27 夕食 カボチャの煮物、鮭のチャンチャン焼き、トマトソースグラタン

6/28 昼食

茄子のソテー、スープ、サラダ 玄米
6/28 夕食 オム焼きそば、アボカドとトマトのサラダ

6/29 お弁当

6/29 クグロフ 焼いてみました~♪

6/29 昼食

7/4昼食

7/4 夕食 ポークピカタ、麩のピカタ イカとジャガイモの煮物など

7/5 昼食 ピザ作りました!

7/6 お弁当 お弁当持って登校の予定が、警報が出て臨時休校だったのでおうちで食べました(笑)

7/6 夕食

7/9 夕食 タイのお刺身、小エビのボイル

7/10 昼食 納豆、漬物、キノコ炒め 海ぶどう

7/10 夕食 餃子大好き!

7/11 昼食 汁ビーフン

今月のフラワーアレンジ

7/11 夕食

7/12 昼食

7/12 夕食 春雨サラダ 酢豚

7/13 お弁当

7/13 昼食 トマトのスープ サラダ 煮物 人参ジュース

7/16 夕食 カツオの刺身サラダのせ

7/17 夕食 ハンバーグ

7/18 お弁当持って淡路島の景観園芸学校に勉強に行ってきました♪

7/19 酒粕を使ったフレンチトースト

7/19 夕食 エビの冷静パスタ

7/20 夕食 丑の日なので、ウナギのかば焼き

ライ麦パン焼きました。

7/21 夕食

7/24 昼食 時間が無くて・・・自分で焼いたロールパンにとりあえずサンド

7/24 ダッチブレッド焼きました。

7/24 夕食

7/25 昼食 そうめんごまだれ

7/26 夕食 イカリング ほか

7/27 夕食 買って来たチキンの唐揚げ

7/28 昼食

7/28 夕食 うなぎとチャーハン

7/29 昼食は冷麺

7/29 夕食

それではまた~、ごきげんよう(^-^)/^
最近のコメント