「結婚しない」・・・思い出すなぁ ― 2012/10/12 00:55
今日から始まったフジのドラマ「結婚しない」
姫と一緒におねんねしてたもんだから、半分は見逃したのだけど、途中で当直のダーリンが電話で起こしてくれたので最後のほうだけ見ました。だいたい内容は解りました。
菅野美穂のセリフ
解るわぁ。
30半ばの私も、同じようなこと思ってた。
あのころの気持ちがストレートによみがえってきました。
でも、あんな素敵な友人はいなかったし、あんなお花屋さんにも出会わなかった。
そりゃそうでしょ、私じゃなくてもあんなところで転んで玉木宏がガーベラくれたりしないよね(笑)
ただ、恥ずかしくて何もなかったように急いで走り去るだけでしょ、フツウ。
なんて、テレビに向かって色々言う癖は子供のころからずーっと変わりません。
ついでに言うなら、昨日の武井咲のドラマなんて、いきなり香川から上京してきて、その日のうちに居場所も解らない顔も覚えていない父親になんで最初から出会えるのさ、って。
こんな突飛な設定もドラマならあり?
いくらなんでも、それはないでしょ。
ということで、テレビに文句タラタラです。
すみません、うるさくて。
いや、話は元に戻って、
やっぱり切ないですよね。
35~40前半の女心。
一言では割り切れない複雑~な感じ。
でもねぇ、本気で抜け出したいなら、本気で自分を変えるしかないんです。
誰も周りは変わらないから。
今のままじゃそのままの人生ってことで、決してドラマのようにうまくは行きませんから。残念ですけど。
このドラマのキャストは、菅野美穂も天海祐希も好きなので、このまま見るでしょうね。そして毎回、「そうそう」って心の中でつぶやきながら。
さて、今朝の朝ご飯は

ちょっと寂しい?
姫が食べ残した分は母が食べてくれました。
お弁当

給食は、撮影し忘れました。千草焼きというミンチの入った卵焼きのようなものですが、大きな型で焼いていて、四角く切り分けられたものです。それも、ジャガイモのケッチャップ煮も全部平らげました。
帰りに、お姑さんの家に寄って少し話をしました。
病気のこと心配かけてすみません。
姫のこと、預けることになったらよろしく、って。
少しずつ、交わる時間を増やして慣らさなければ、急にっていうのは無理だろうから。
たぶん、姫はあのおうちに行ったときは美味しいもの、好きなものいっぱい食べさせてくれるってわかってると思う。それだけでも重要かな。
今夜は、ダーリンが当直なので二人で夕飯。

鍋焼きうどんとカリフラワーとズッキーニ炒め、お芋、カボチャ、里芋セット♪
明日は、療育園でお芋ほりです!
楽しみ♪
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
コメント
_ mechaboo ― 2012/10/12 12:36
_ SATO ― 2012/10/12 23:26
4月ぐらいに、こちらのブログを発見してから、毎日のように読ませていただいてます(^_^)
元々、ドラマはあんまり見ないので、このドラマも見てないんですが、私も、結婚相談所で主人と出会って、37歳になる少し前に結婚したので、なんとなく分かります…
主人と会ってからトントン拍子に話が進んだので、運命とも言えますが、主人を紹介される少し前に、本気で自分と向き合って、自分を見つめ直したのも大きかったかな、と思います。
それがなかったら、運命の出会いも逃してたのかな、と。
あと、乳癌は大丈夫でしょうか?
今、すごく多いみたいですね。
でも、早期発見すれば、完治する確率も高いみたいなので、早く治療を始められるといいですね。
_ ヒカル ― 2012/10/13 08:56
とても驚いております。
詳しいことはわからないのですが、しこりが1センチに
なると自分で気が付くと読んだことがあるので、
6㎜で気が付いたのは奇跡だと思います。
今は手術、放射線、薬、全てが高水準なので、
早く治してまた素敵な料理を作ってください。
泳げ鯛焼きさんくらい食事や健康に気をつけていても、
病気になるとは、私の食生活ではもっとやばいです。
_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/12/22 17:07
おそくなってすみません。
応援ありがとうございます。
賢い患者かどうかわかりませんが、今のところぼちぼち頑張ってます♪皆さんの応援のおかげです。
これからも、よろしくお願いいたします!
_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/12/22 17:11
結婚しない、終わっちゃいましたね。
あの終わり方、ちょっとどうかと思いました。
そんな風に考えて、今だけの気持ちで老後のこととか考えないで別々に暮らす考え方って、そんなに良いかなぁ。
病気になったとき、ドラマみたいに一人では手術できません。必ず家族か誰か付き添いを必要とします。
それを8年前経験したから、私は本気で結婚を考えました。
だから、もっと結婚と家族を大切に考えて欲しいと思う。
そんな気持ちで最終回を見守りました。
応援ありがとうございます。
頑張ってますよ~♪
_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/12/22 17:19
ありがとうございます♪
おかげで手術はうまくいき、ただいま放射線治療中。
毎日頑張っています~す。
これからも応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://45ninpu.asablo.jp/blog/2012/10/12/6600232/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
同世代の方の育児ブログなどを彷徨っているうちにこちらを知り、昨年辺りからずっと読み逃げしていました<(_ _)>
私も結婚しないのかも・・・という時期を経て(笑)
30代後半で娘を授かりましたが、手抜きし放題の育児で、鯛焼き君の素晴らしい子育ての毎日を拝見して、自分を省みているような日々です。
今後も時々お邪魔させてください。
これから、また1つ初めてのことに取り組まれるのですよね。
私は、乳がん患者「だった」母を持つ娘でもあり闘病をずっと側で見てきました。
乳がんって種類が様々だから一括りにできる病ではないですけど、
生意気な口を叩きますが、鯛焼き君ならきっと、賢い患者さんになれると信じています。応援しています。