手術が決まりました。2012/10/31 23:37

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

連日の病院通い、姫には可哀そうな思いをさせています。

今週の診察は、びっくり!?

あの、あふれるほどの待合室を想像して行ったら、3回目は肩透かし。
何と、一組しか待っていません。
その方は、別の医師の呼び出しに答えました。

つまり、私だけでした。
それでも、30分ほど待ちましたので、その間Dr.はきっと検査のデータを確認しながら検査した医師たちと話し合ったりしていたんだと思います。

呼ばれてから、状況や手術の方法などをお話いただきました。
手術方法は自分で選べるので、手術日までに決めてくださいということです。

つまり、部分切除か全摘か自分で決めてくれと。

うー、自分で考えるというのは重いなぁ。

7日水曜日に入院して9日の手術だそうです。

意外に早いので、これは大変。

姫を実家に預ける準備して、自分の入院の準備して、留守中の家のことを考えて・・・。

まだ余裕があると思っていたので、作り置き惣菜や、野菜も使い切る計画ができてないし、卵は取り寄せたばかりだし、あぁ、頭の中がパンクしそう。

順番に書き出して整理しようと思っていたら、ダーリンから呼び出しで今日も最初に癌を見つけてくれた医師が来ている日なので、手術方法で相談するなら、今から来るか?と言われ、昼までゆっくりできるつもりで洗濯を回していたのに、大急ぎで済ませて、おにぎり作ってお出かけ。

何か、息切れしそうなくらいドキドキしてる。

見つかった癌はごく小さいので、部分切除で良いと思っていたけど、この方法だとその後の放射線治療が25日間必要。これが、姫を預けることなどを考えると壁が高い。

全摘なら放射線は不要。
ただ、当然亡くなった胸をどうする、形成外科で再建するか?シリコンをくっつけるか?などの問題が出て来るし、ひきつれなどの問題もあるらしい。

いずれの方法も、その後の生存率に差はないらしい。
いずれの方法もメリット、デメリットあり。

でも、落ち着いて話を聞いたら、あまり悩むことではないと気づいたのでよかったです。

放射線治療の25日間をどう乗り切るか、は残る問題。
放射線が姫に二次被ばくを起すか?などの心配は杞憂のようで、自分自身の副作用は多少あるのは仕方ない。

残せるものをわざわざ全部切る必要はないか。

これで、少し頭の整理がついたと思ってホッとしたと思ったのは束の間。

今度は、午後からの検査で、さらに右側からも癌の疑いのある個所に針を刺して細胞を取りました。

この検査が来週初めに解って、もしこちらからも癌が見つかったらこっちも切ることになるので、手術は延期になる可能性があるそうです。

なんか、まな板の鯉状態だけどいつぶすっとやられるのかわからない感じで、参ったなぁ。

夜は、お姑さんと、ダーリンの友人で神戸大学病院で働いているかたに、今後姫を見てもらう機会が増えると思うので、よろしくお願いしますの気持ちを込めて、フグ料理をご馳走。


姫も、から揚げのフグをパクパク食べました♪


美味しかったです。


なのにね、ちょっとだけここで愚痴って良い?

この前検査の時たったの2時間ほど預けたときのこと。
「ぐずったら、バスタオル持たせたら一人で遊びますから」
と言っておいたのだけど、お母さんのおうちのバスタオルじゃ気に入らなかったようで、

「いつも使ってるのを持ってこないと役に立たない。考えが足りなさすぎる」

と。 くー、言うか?

たかが2時間見てもらうだけに、そんな嫌味を言われなきゃいけませんか、と思ったけどぐっと飲み込んでこらえました。

こんなことでもない限り、絶対にお姑さんに姫を預けることはないと思っていたから、今回ばかりは仕方ない。これも含めて試練なのですね。

できることなら、検査の間も手をつないで検査室に連れて行きたいけど、そういうわけにいかないからお願いしてンジャン。あぁ、情けなや。



気持ちは、どんどん不安定に向かっていますが、ゆっくり立ち止まって考えている暇もないので、とにかく突っ走ります。

さっさと切ってもらって、終わりならいいんだけど。

続くのよね、その先もずっと。

40年、人生の半分独身の楽しみを散々謳歌したあと、こんなおまけがついてくるとは想像してなかった。

まぁ、癌ライフも人生の一部と思って楽しむか、な(笑)

それではまた、ごきげんよう(^-^)/




コメント

_ にん ― 2012/11/01 02:19


大丈夫、大丈夫、大丈夫!!!!

必ずよい方向に向かいます!!!

_ とめ ― 2012/11/01 22:07

はじめまして、時々ブログを拝見させて頂いています。私も不妊治療の後神大にて出産しました。
癌が見つかったとの事、ご自身の事とお嬢さんの事で大変だろうと思いますが、前向きな姿勢にこちらが励まされる思いです。
 治療中、お嬢さんの預け先で、もしお困りのときがありましたらと思いコメントさせて頂きました。
ご存知かもしれませんが、神戸市の子育てリフレッシュステイという制度でお子様をデイサービスでもショートステイでも預かってもらえます。
 神大から歩いて行ける距離(少し遠いです)に神戸真生塾という乳児院と児童養護施設があります。児童養護施設というと良い印象がないかもしれませんが、乳児院ならあかちゃんばかりですし食事も栄養士が手作りで作っておられるそうです。
看護士もいらっしゃるようですし、何かあれば小児科医にすぐに連絡をとる体制も整っているそうです。お嬢さんは2歳以上ですが体力的な事を考慮していただけたら乳児院での預かりも可能かなと思います。
デイサービスは、入所児童と別のお部屋と聞いた事もあります。詳しくは問い合わせてみられてはと思います。
お母様もお一人でずっとはお疲れになる事もあると思いますし、病院も近いという事もありますし、どうしてもと言う時にでもご利用になられてはと思います。
お嬢様が不安になられるようでしたら、かわいそうですが。。。
すでにご存知の内容でしたら、失礼しました。
私も持病を持っていて神大に通院しているので、どうしてもという時に預けられる場所として考えています。
 
良い治療を受けられて、早く全快され子育てを十分に楽しめるようにとお祈りしています。

_ ありぃ ― 2012/11/05 12:53

不在中おじゃまします。
乳がんの手術とのこと、びっくりしました。

鯛焼きさんは、すごい方なので頑張りすぎるのが心配です。
でも、早期発見なのでよい治療法で全快されるよう埼玉からお祈りしています。
乳がんで全摘出と温存療法でその後の生存率や転移率が変わらないことも知らなかったです。
鯛焼きさんのブログでいろんな事を教えて頂いています。
ありがとうございます。

9日手術大成功しますように!

_ nana ― 2012/11/07 20:53

鯛焼きさん手術頑張ってください。
超早期で見つかられたのが、ほんと良かったです。
成功を祈っています。

_ ココ ― 2012/11/20 17:32

そろそろ退院されてきたころでしょうか?
姫ちゃんは誕生してまだ間もないのにお母さんの乳ガンの早期発見し大活躍しましたね。
私も祖母、母とも乳がんをしており、私自身も母たちと同じ場所に6ミリ見つかって要観察で3か月に一度チェックに行ってます。
手術のことよりもきっと姫ちゃんとしばらく離れることがお辛いでしょうね。
しばらくはリハビリでお忙しいと思いますが、早く元の生活に戻り姫ちゃんとの時間を取り戻してくださいね。

お見合い記念日にケーキを買ってくるような心遣いのできる鯛焼きさんのご主人。用意周到なお義母様のもとで育てられたからなんですね。素晴らしいですね。

早く良くなりますように・・・

_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/12/22 17:45

にんさん、こんにちは。

 ありがとうございます!
 おかげさまで大丈夫でした♪

_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/12/22 17:48

とめさん、こんにちは。

 遅くなってすみません。
 色々ご親切に教えていただきありがとうございます。
 真生塾さんも見学に行き、書類も出してきました。
 時間的に制約があり今のところ利用はしていませんが、いつでもお願いできる状態にしています。


 神戸市は色々な施設が充実しているので助かります。
 税金がこういうことに使われているんだなって実感している今日この頃です。

 ありがとうございました!

_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/12/22 17:51

nanaさん、こんにちは。

 応援ありがとうございます!

 おかげさまで今のところうまくいってます。
 もう少し放射線治療が続きますが、さっさと終わるよう楽しく通います♪

 今後も応援よろしくお願いいたします!

_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/12/22 17:55

ありぃさん、こんにちは。

 応援ありがとうございます!
 全摘出と温存療法でその後の生存率や転移率が変わらないというのには、ちょっと説明が必要かも。
 そもそも、部分切除にはその方法が可能な条件がいろいろあるので、誰でも選べるわけではありません。どちらかを選べると言われた場合、選ぶ基準の一つとして上記のことを言われたので、それだけは記憶しておいてくださいね。

 早く見つければ部分切除の可能性が出てきますが、小さくても場所や、その他の条件で全摘出になる場合もあります。

 私は、運が良かったと思います。

 何はともあれ検診ですよ~♪

_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/12/22 17:57

ココさん、ありがとうございます。

 お蔭様で、今のところうまくいってます♪
 確かに、ダーリンや姫のおかげです。
 それに、周りの人皆さんの優しさと協力に毎日頭が下がります。

 こういう時こそ、人の優しさって沁みますね。

 これからも応援よろしくお願いいたします!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://45ninpu.asablo.jp/blog/2012/10/31/6619977/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。