台北空港のJALラウンジは素敵!2010/01/10 21:01

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

 今朝は、5時に起きて6時20分にホテルを出発し7時に台北空港に到着しました。チェックインしたあと、JALラウンジへ。

 なんと、入り口から立派なたたずまい。
 中へ入ってみたら、余裕の広さで内装もゴージャスでいい感じ。
 4つぐらいのスペースで仕切られていて、なおかつ広々。
 ビジネスコーナーもあります。

 何より、フードコーナーに目を見張りました。
 飲茶の蒸篭が4つ。
 その中には、肉、海老、ふかひれ、野菜などの蒸し餃子、肉まんがほかほかに蒸しあがっています! そのほかにもサンドウィッチや、おにぎり、味噌汁も豊富においてあります。つい手が出ます(笑)

 飲み物も一そろい揃っています。

 ダーリンと二人で一通り取ってきて、食べちゃったらこれが美味しくて美味しくて。有名店の飲茶に勝るとも劣らないお味です。これは、お腹一杯でもぜひもうちょっと食べておきたい、と卑しい心が出てきてもう一度とりに行ったら、ちゃんと補充してあるではないですか!

 たった10人ほどしかいないのに。
 当たり前といえば当たり前だけど、行きがけの関空とはエライ差なのでついつい感動。

 良く見ると冷蔵庫にはマンゴープリンも。
 あー、我慢できずこれも食べました。

 その代わり、機内食はほとんど食べられず。

  行きがけは3時間近く乗ったので、映画も1本半見ましたが帰りは2時間足らずなので半分しか見えないほどあっという間の到着でした。妊婦には丁度良い長さの飛行機旅行です。次回の香港はもう少し長いの丁度練習になりました(笑)。

 反対側の席に座った夫婦は1歳ぐらいのお子様を連れていました。備え付けのベビーベッドをCAに組み立ててもらい使用していたので、良く観察しておきました。近いうちに使いそうな気がするので。
「何ヶ月目から乗せられるんだろう?大人しくしていれば乗せてやるとよく教えておけ」とはダーリンのお言葉です。

 12時に関空到着。
 ベイシャトルで神戸空港まで帰りました。
 ここでハプニングが!
 駐車場においていた愛車がパンクしていました。
 ダーリンが応急処置でスペアタイアに替えてくれて、ガソリンスタンドで修理。
 この程度のハプニングで済んでよかったです。
 ちょっと遅くなりましたが3時半には帰宅できました。

 それではまた、ごきげんよう(^-^)/