パパママセミナー参加してきました♪2010/02/06 20:22

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

 今日は、垂水区で行われたパパママセミナーに二人で参加してきました。36組ぐらいのご夫婦が参加されていました。

 皆さん、若い!

 グループに分かれて、自己紹介、説明を聞いてグループワークでオムツの替え方を練習したり、パパさんたちは、お腹部分に10kgの重りがついたジャケットを着て妊婦体験をしたり、抱っこの練習をしたり。
 
 こういうところに一緒に来るだんな様はみんな優しいね。
 自己紹介で、お互いのどんなところに優しさを感じますか?っていう質問があったのですが、たいていのだんな様は、
 「毎晩遅いのにご飯作って待っていてくれる」
 「もう臨月なのに毎日お弁当作ってくれる」
 「お腹が大きいのに毎日家事をしてくれる」
 なんて奥様に感謝していました。こういうことを感謝したりされたりできる夫婦は幸せですね♪見習わなきゃ。

 うちだけが、
 「妊娠判明以来お陰さまで順調なので、ずっと二人で旅行三昧で今年になってからも台湾や中国に行って来ました」なんて能天気なこと言いました(笑)。

 でもねー、10kgの錘をつけただんな様たち
 「重い、こんなに思いの、無理、絶対無理」
 なんて大げさに言ってます。この程度で何言ってんの?って思ったけど、もしかしてこれも奥様へのお気遣いでしょうか。
 「毎日大変な思いして頑張ってくれてるんだな」っていう気持ちを表現したのでしょうか。それにしても、大げさで笑いそうでした。うちのだんな様は、帰ってから「この程度のものなんでもないよな、要は体力とか腹筋の問題であって」なんて、一番年上の癖に。

 歯科衛生師さんから歯磨きのお話もありました。
 妊婦の歯科検診票がもらえるようになったのは、昨年の5月以降だそうです。恵まれているなぁ。

 オムツ交換は昔いとこが子供だったとき良くやっていましたが、すっかり忘れていました。怖々やると本当に怖いけど、いざとなったら大丈夫じゃない?なんて、ここでも楽観的。
 
 オムツは紙おむつで良いと思っていますが、布オムツと併用でやってみようかな、って気持ちにもなってきました。やりながら考えていっても遅くないかも。色々試してみよう。

 同じクリニックで貰った母子手帳を持っている方がいらしたり、同じ神戸大学で教授に診てもらっている方がいたり、意外と世間はせまいですね。

 なんとなく実感が沸いた2時間でした♪


・・・

 12時に終了したので、垂水のアウトレットまで行きTOOTH TOOTHでランチ。

 その後、ぶらぶら見て周り、掘り出し物のニットを4枚1700円で買っちゃいました(^^;

 ぺったんこ靴も買ってもらい、ダーリンはジーンズを2本買いました。

 ついつい買っちゃったねー、と笑いながら、ダーリンは卓球の練習へ。明日は試合です。

 私は編み物しながら待っています。

 それではまた、ごきげんよう(^-^)/