久々東京物語 1日目2010/02/21 07:36

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

 久々に東京へやってきました♪

 9時に羽田空港に着いたので、こんな時間東京で遊べるところといえば神社仏閣くらい?

 そこで、まずは東京タワーに行ってみることにしました。
 ダーリンが思いついたのは、”新旧東京タワーめぐり

 今回の旅行はANAのパックツアーで、2日間東京メトロ乗り放題が付いているので、羽田のインフォメーションで早速交換してもらい、さらにANAのキャンペーンで登録しておいたので京急で「羽得きっぷ」 羽田→品川往復800円のところ600円になる切符を購入。

 まずは京急に乗って三田で乗り換え、芝公園で降りました。
 芝公園では梅が咲いてました!

 ここで、芝東照宮、増上寺にお参りしたあと、現東京タワーをめざします。おそらく、大学入学した年、上京して1ヶ月目くらいに登って以来だから28年ぶりでしょうか!?

 展望台へは入場料が必要なので、階段で歩いて上がれる4階まで見て回りました。お土産屋さんとか、ゲームセンターとかでした。一回りして、次にどこへ行くか相談。

 お昼にはまだ早い11時だったのですがお腹が空いてきたので、月島を目指すことに。二人とも一度も食べたことのない「もんじゃ焼き」に挑戦してみたかったのです。あらかじめガイドブックで探しておいたお店が、地下鉄で配っていた冊子にクーポン付きで出ていたのでラッキー♪ということでそのお店を目指します。

 月島までは、日比谷線神谷町から銀座まで乗って、銀座4丁目をちょこっと歩いて銀ぶら気分だけ味わって銀座一丁目から有楽町線にのったらすぐに着きました。

 駅からすぐ、「西仲通り商店街」というのがあり、入り口のところには「月島もんじゃ協同組合」があり、もんじゃ焼きのお店のチラシなどを配っています。

 歩き始めてから驚いたのですが、もんじゃのお店が集まっているといっても、2~3軒おきにあるのではなく、

 もんじゃ、もんじゃ、もんじゃ、もんじゃ、もんじゃ、履き物屋、もんじゃ、もんじゃ、Tシャツ屋、もんじゃ、もんじゃ、もんじゃ、八百屋、もんじゃ・・・

 こんな感じです。もんじゃだらけです(笑)

 わが町神戸の長田にはお好み焼き屋さんと喫茶店が3軒おきくらいに並んでいてそれはそれで驚くのですが、さらにすごい街です!

 この界隈だけで80軒以上あるそうです。
 競争厳しそう。
 それにしても、地図を片手にやってくる観光客もどんどん来ていました。すでに、そとの椅子に並んで待っている行列が出来ているお店もありました。

 探していたお店は4丁目にありました。
 その名もズバリ「月島」という名前のお店です。
 ガイドブックに出ていた通り、お店のお姉さんが若くて綺麗。

 豚肉もんじゃとアサリ、ねぎもんじゃを注文

 「初めてなので」、と伝えたら最初は焼いてくれました。

 まずは、豚肉を焼きます。色が変わってきたらキャベツを入れて混ぜながら、切りながら焼きます。塩コショウ、味の素を振ります。ヘタッとしてきたら汁にあらかじめソースを混ぜてから、ドーナツ型に丸めたキャベツの土手の中に汁を入れます。

 入れた汁を混ぜ混ぜしているとトロッとしてきます。
 キャベツの土手を少しずつ広げて行きます。
 トロッとした汁がどろどろになってきたところで、キャベツと一気に混ぜ合わせていきます。そして、ダダーっと広げます。

 そこで、「出来上がり、少しこげたぐらいが美味しいです」

 ということで、ミニチュアみたいなへらで救いながら食べます。

 これ、楽しい♪
 へらでこさげながら食べているうちに、端から焦げていきます。
 こげこげを混ぜながら、どろっとした感触を楽しみます。
 口の中やけどしないよう気をつけなきゃね。・・・と言っているうちにダーリンがやけどしました。

 鉄板一杯に広げて焼いたので、全部食べてから今度は教えてもらったとおり自分で焼いてみました。

 ねぎとアサリを焼いて、キャベツを入れて・・・・
 ねぎ・アサリも美味しかったです♪
 どろどろで、塊になっていないのでお好み焼きほどおなかにたまりませんが、ホカホカしてきました。

 さて、この時点で12:40
 待ち合わせは14:30 銀座6丁目

 このまま、新東京タワーの工事現場を見に行くことにしました。
 でも、どこで見られるの?
 月島の駅員さんに聞いたところ押上駅だそうです。

 押上まで、最短距離で乗り継ぐには都営地下鉄を使えば早いのですが、メトロの乗り放題があるので、一旦永田町まで行き、乗り換えて半蔵門線で押上を目指しました。

 駅に着いたら地図に「新東京タワー」とちゃんと出ていました。
 その方向を目指して出口を出たら、すぐに京成橋の上に人だかりを見つけました。みなさん撮影していました。

 真っ白で、すらーっと伸びています。
 すでに、303mまで上がっているそうです。
 現東京タワーが333mなのでほぼ同じ高さぐらいです。
 格好良い!
 「真っ白なんだ~」って声を上げたら、隣の見知らぬオジサンが「出来てから塗るんですよ」と教えてくれました(恥ずかしい)

 しっかり写真に収めてきたので、待ち合わせのカフェを目指します。
 ダーリンは半蔵門線のまま渋谷のホテルにチェックイン。
 私は、三越前で銀座線に乗り換え新橋まで乗ってから歩きました。

 珍しく、地図どおりに歩いてすぐに見つかりました。
 すでに、大関さんが来ていましたがまだ一人だけ。

 三々五々集まってくれた元スタッフのみなさん、7名も。
 土曜日の休みの日なのに、わざわざ私のためにありがとう(^-^)/

 シフォンケーキや、アイスクリームなどなどてんでに頼んで、紅茶はいろいろフレーバーが揃っていたので、みなさん色々試したみたいです。私は、黒酢ブルーベリージュースにしました。

 これで、ほぼ3時間粘ってしまいました(笑)。
 お仕事のことや、プライベートのこと、周さんに会いに行ったときの話など延々話は尽きず・・・
 皆さんの成長した元気な顔を見て、とても幸せになりました。

 この日一番受けた話、

 「僕、マシンガントークの女の子苦手なんです」
 「おいおい、ここで言うなよ、失礼だろう」

 ・・・そうか、私のこと苦手だったんだ~、って一同爆笑!

 お店の前で記念撮影してお別れしました。

 ・・・・・・・・・・
 夜の部
 
 アフタヌーンティの時間は乗馬で忙しいというまっちー♪と夕食を共にするため、19:30六本木のグランドハイアットで待ち合わせ。向かいの、「茶房8」で中華料理を囲みながら色々会社のことや乗馬のお話伺いました。

 乗馬直後でおなかが空いてる、という彼もガッツりですが、私たちも結構おなか空いていたので、水餃子3種類、焼き餃子、小龍包、春巻き、牛肉のオイスターソース、海鮮五目そばを一気に平らげました。

 このお店、本当に美味しくて大満足です!

 その後、スタバに移動してまたまた話し込んでしまいました。
 23:30になったので、そろそろお開きにしましたが駅に着いてから少々不安に。どうも、終電すれすれのようです。乗り換えの電車は大丈夫かしら。

 結局、終電一本前のすれすれで渋谷に到着でした。

 ホテルについて、オリンピックのテレビをみながら持参してきたノンアルコールビールと酎ハイで乾杯。

 1時半ごろ、東京の一日目が終わりました。

 盛りだくさんの一日でした、東京物語。

 明日も、楽しめそうで~す♪

 それではまた、ごきげんよう(^-^)/

久々東京物語 2日目2010/02/21 23:23

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

 東京2日目です。

 オリンピック放送が気になって7時前に目が覚めました。

 のんびり系で準備して、朝ごはん近くに食べに行くことにしました。
 PRONTの割引券があったのですが、残念ながら茅場町と違って渋谷のPRONTではモーニングセットがないので、ルノアールにしました。

 一旦ホテルに帰って今日の予定を立てました。
 基本的に、もともと東京へ来た目的は、13:30からダーリンが会議に参加することでした。そのため、その時間は私は美容院を予約しています。では、午前中はどうしよう・・・。

 と言うことで、まずはホテルから公園通りを歩いてNHK放送センター見学。代々木公園をぶらぶら歩いて、表参道の駅まで。ECHIKAのフードコートでランチ。

 オムレツのビーフシチューがげバターライス添え
 ローストビーフサラダ
 パン2種類
 をそれぞれのお店で買ってきていただきました。

 ここからダーリンは先に会議を目指します。

 私はのんびりしながら歩いて美容院へ。
 ここへ来るのは1年ぶりぐらいです。
 最後にカットしてもらってからでも4ヶ月目。
 さっぱりしたーい。

 4ヶ月ボブにしていましたが、軽めにカットしてもらいました。
 気持ち良い!

 そのあと、歩いて行ける根津美術館を目指します。
 改築したそうで、今は器の展示会をしているらしい。

 ぶらぶらー歩いて10分ぐらい。
 展示もなかなか良かったですが、時間に余裕があったのでお庭もゆっくり散策してみました。広大なお庭なのですが高低がつけてあるので一見したところそんな広くは見えません。歩いていると石段や坂道があって、茶室が3つほど。あちこちに石仏や石灯篭が配置してあります。

 なかなかの趣でした。

 駅までの道で可愛いカーディガンを見つけて、我慢しきれず買ってしまいました。どうやってダーリンにお許しを頂こうかとヒヤヒヤしながら・・・(笑)。

 ここから、銀座線と浅草線を乗り継いで羽田空港へ。
 いよいよ、東京物語も終わりです。

 羽田で、会議が終わったダーリンと待ち合わせて、ツアーについていたANA FESTAの3000円分クーポンを利用して空弁を買い込んでラウンジへ。

 ダーリンはビール2杯でリフレッシュ。
 19:00丁度の伊丹行きで帰りました。

 帰宅したのは、21:40ぐらい。
 あ~楽しい2日間でした。

 ありがとうございました。

 次は、9月でしょうか。
 5月の会議はさすがに同行できないので一人で行ってくださいね(^_-*

 それではまた、ごきげんよう(^-^)/