久々卓球のラケットを振りました。2010/02/27 23:56

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

 今日は、ダーリンと午前中はたまった新聞などを読んで片付けたり、
廃品回収に出せるよう紐でくくったり、提出する書類を書いたり、などしながら久々のんびりしていましたが、お昼前に家を出て駅まで歩き、そのあとJRで元町へ。

 ラーメンで昼食。
 その後、ダーリンの所属している臨床検査技師協会やら看護師協会などなどの主催で行われる公開講座を受講に行きました。今回のテーマは「子宮がん」。一応気になる項目なので。

 検査の方法や原状
 子宮がんの患者さんやその家族の支援、相談の現場
 子宮がんの症状と治療

 の3つに分かれて、それぞれ細胞検査の専門家、看護師で相談窓口のかた、医師が詳しく説明してくださいました。

 半分は寝ながら聞いていました、結構有益なお話でした。

 その後、Familia本店でベビーダンスの下見をしたり、大丸で授乳服の下見をしたりして1時間ほど費やしたあと、ダーリンの卓球の練習に同行。

 今日は、六甲道の体育館です。
 なぜか、今日はダーリンのほかに1人しか来ていなくて、途中から遅れてくる人もおらず・・・
 ずーっと二人で練習していたみたい。

 途中、ちょっとだけ私もラケットを振りました。
 9月に妊娠判定が出て以来一度もやっていなかったと思うので半年振りくらいかな?

 さすがに先生は動かなくて取れるような場所に球を打ってくれるので、なんとなくうまく返せました。ちょっとぐらいなので楽しかったです♪
汗を掻かない程度で切り上げました。

 そのあと、3人で「笑笑」で夕食。
 4000円以上だと1000円引きになるクーポンがあったから。
 次の試合のオーダーをどうするかこうするかって話に夢中のダーリンでした。

 しゃべりに熱中していたので10時を回っていることに気づかず。
 やっと切り上げて帰ったけど、六甲道を乗ったのが22:15。
 垂水に下りたらバスは最終が終わった後。
 いつから振り出した野か、雨も降っていてタクシー待ちの列は長蛇です。でも、歩いて帰るわけにも行かず、大人しく待ちました。

 この列の長さは相当なもの。最終新幹線が着いた岡山駅よりすごいと思います。

 あー、今日も色々と楽しめた一日でした。

 それではまた、ごきげんよう(^-^)/