しんどそう。 ― 2012/07/24 11:00
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
ご心配をおかけしています、姫ですが、熱もすっきり下がらずしんどそうです。
日曜日頃から食欲がダウンしてきたのが心配で、月曜日に再度近所の小児科を受診しました。
前回の培養検査でも大腸から心配な細菌は出ていなかったようですが、今回持って行ったウンチからもロタウィルスは見つからず、細菌やウィルスではなく、お腹に来る夏風邪でしょうか、という診断でした。
ご飯は無理に食べさせなくていいから、とにかく水分を取らせるように、と。
明け方になって少し熱が上がり、3時~4時ごろむずがります。
抱っこしていたら何とか目を閉じていますが、熟睡はできないようです。
水分は、OS-1を飲ませてみたら、戻します。
黒豆茶なら飲みます。
ダーリンは、戻すなら飲ませるな、と言いますが、やっぱり水分は取らせなければいけないと言われているので、逆らってでも飲ませています。
お茶だけではどうかと思うので、様子を見てまたOS-1や幼児用ポカリを試してみようと思います。
食欲が落ちてきてからは、コーンスープやカボチャの煮物、柔らかいごはん、プリンなどを試しましたが、コーンも消化が良くないと書かれていました。プリンは、よくないという意見とOKという意見があります。
昨日の医師も、大量に食べるのでなければ、食べられるものを食べさせればいいですよ、ということでした。無理に食べさせず、欲しがるものを少しずつから。
手帳を見たら、昨年も7月の半ばに高熱を出してお腹を壊しています。
その時は40度まで出たので、風邪だと思います。お腹も壊しましたが、3~4日で治まっているようです。
昨日からほぼ何も食べていないので、もう出るものもなくなったと思います。水分だけで、なんとか熱も治まってくれたらいいのですが。
明日まで調子の悪い状態が続くなら、神大に連れて行こうかと思います。
できれば、点滴とかにならないで持ち直してくれたらいいのですが。
今は、祈るばかりです。
ご心配おかけしてすみません。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
ご心配をおかけしています、姫ですが、熱もすっきり下がらずしんどそうです。
日曜日頃から食欲がダウンしてきたのが心配で、月曜日に再度近所の小児科を受診しました。
前回の培養検査でも大腸から心配な細菌は出ていなかったようですが、今回持って行ったウンチからもロタウィルスは見つからず、細菌やウィルスではなく、お腹に来る夏風邪でしょうか、という診断でした。
ご飯は無理に食べさせなくていいから、とにかく水分を取らせるように、と。
明け方になって少し熱が上がり、3時~4時ごろむずがります。
抱っこしていたら何とか目を閉じていますが、熟睡はできないようです。
水分は、OS-1を飲ませてみたら、戻します。
黒豆茶なら飲みます。
ダーリンは、戻すなら飲ませるな、と言いますが、やっぱり水分は取らせなければいけないと言われているので、逆らってでも飲ませています。
お茶だけではどうかと思うので、様子を見てまたOS-1や幼児用ポカリを試してみようと思います。
食欲が落ちてきてからは、コーンスープやカボチャの煮物、柔らかいごはん、プリンなどを試しましたが、コーンも消化が良くないと書かれていました。プリンは、よくないという意見とOKという意見があります。
昨日の医師も、大量に食べるのでなければ、食べられるものを食べさせればいいですよ、ということでした。無理に食べさせず、欲しがるものを少しずつから。
手帳を見たら、昨年も7月の半ばに高熱を出してお腹を壊しています。
その時は40度まで出たので、風邪だと思います。お腹も壊しましたが、3~4日で治まっているようです。
昨日からほぼ何も食べていないので、もう出るものもなくなったと思います。水分だけで、なんとか熱も治まってくれたらいいのですが。
明日まで調子の悪い状態が続くなら、神大に連れて行こうかと思います。
できれば、点滴とかにならないで持ち直してくれたらいいのですが。
今は、祈るばかりです。
ご心配おかけしてすみません。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
熱が下がりました♪ ― 2012/07/24 22:50
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
ようやく、夕方6時前に測ったら36.7度に下がりました。
良かった―♪
お昼は、少しですが稲庭うどんの煮込みうどんをしたら食べてくれました。
サツマイモは繊維質が多くて消化が悪いと書かれていましたが、好きなのでどうかなぁって見せたらたくさん食べました。
食べられるものを食べてくれたらいいや。
お茶もしっかり飲んでます。やれやれ。
やっと歯磨きもできました。
昨日一日ほとんど食べてない代わりに鱧磨いていないので気になってました。体が弱っているときは口内のばい菌も増えそうな気がして。
2時間ほど寝たら、うんちが出ました。
柔らかいけど、OKでしょ。
だって、昨日まではほぼ直通だったのが、2時間もこなれたのですから少しは栄養が吸収されたのでは?
でも、寝起きにお茶を飲まなくなったので、ノンアルコールの甘酒をごく薄くして飲ませてみたら、結構飲んでくれました。
近頃、夏バテ防止の栄養ドリンクにお勧めというのを何度かテレビで見ていたので、たまたま買っててよかった♪
何でもいいや、飲んでくれたら。
水分が摂れないと点滴しなくちゃいけなくなるから、それは避けたい。
こんな小さな手にもう、点滴はさせたくない。
しんどそうにウトウトしてますが、熱が下がって少し歩いたりもするようになって、ほっとしてます。
どうか、明け方も熱が上がりませんように。
明日も熱が下がっていてくれたら病院には行かない。
できれば、家でウトウトしながら体力を回復してほしい。
外は暑いので車に乗せて出かけるのは気が引けます。
ちょっとずつでいいから、元気になろうね。
お腹はペッちゃんこ。
また、丸々太った姫に戻れるよう、少しずつ食べようね。
さて、明日は何作ろう。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
ようやく、夕方6時前に測ったら36.7度に下がりました。
良かった―♪
お昼は、少しですが稲庭うどんの煮込みうどんをしたら食べてくれました。
サツマイモは繊維質が多くて消化が悪いと書かれていましたが、好きなのでどうかなぁって見せたらたくさん食べました。
食べられるものを食べてくれたらいいや。
お茶もしっかり飲んでます。やれやれ。
やっと歯磨きもできました。
昨日一日ほとんど食べてない代わりに鱧磨いていないので気になってました。体が弱っているときは口内のばい菌も増えそうな気がして。
2時間ほど寝たら、うんちが出ました。
柔らかいけど、OKでしょ。
だって、昨日まではほぼ直通だったのが、2時間もこなれたのですから少しは栄養が吸収されたのでは?
でも、寝起きにお茶を飲まなくなったので、ノンアルコールの甘酒をごく薄くして飲ませてみたら、結構飲んでくれました。
近頃、夏バテ防止の栄養ドリンクにお勧めというのを何度かテレビで見ていたので、たまたま買っててよかった♪
何でもいいや、飲んでくれたら。
水分が摂れないと点滴しなくちゃいけなくなるから、それは避けたい。
こんな小さな手にもう、点滴はさせたくない。
しんどそうにウトウトしてますが、熱が下がって少し歩いたりもするようになって、ほっとしてます。
どうか、明け方も熱が上がりませんように。
明日も熱が下がっていてくれたら病院には行かない。
できれば、家でウトウトしながら体力を回復してほしい。
外は暑いので車に乗せて出かけるのは気が引けます。
ちょっとずつでいいから、元気になろうね。
お腹はペッちゃんこ。
また、丸々太った姫に戻れるよう、少しずつ食べようね。
さて、明日は何作ろう。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
最近のコメント