カウントダウンの一週間2014/06/09 10:24

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

世の中はサッカーワールドカップのカウントダウンにむかってまっしぐらのようです。

・・・とはいえ、サッカーに関心のない方にとっては、何のこと?かもしれません。

しかし、テレビはNHKも民法も特集だらけ。
キャスターたちは競ってブラジル入り。

そして、我が家も1年以上かけて計画してきたアラスカクルーズがいよいよカウントダウンなのです。

あ~緊張する!

日本対コートジボワール 初戦の試合が始まる15日10時に家を出発して伊丹から成田経由で。

本来なら、12時ごろ家を出れば間に合うのですが、何分以前の失敗・・・パスポートが期限切れで飛行機にも乗れなかった・・・という痛い経験があるので、もしものときは一旦家に変えれるほどの余裕を持った計画です。

とりあえずチェックインをしてから、おちついて食事をと。

もう一つの関門は、バンクーバーについてから、次は船のチェックイン。

待ちに待ったディズニークルーズですが、ちゃんと乗せてもらえるまでは、心配で心配で。

パスポートも確認した。
ESTAも取得。アラスカはアメリカだから。
船のWEBチェックインもなんとかCOMPLETED の表示が出ました。

これで一応大丈夫かと思うのですが、何があるかわからないのが外国。

まだまだ気を許すことはできないぞ、と自分に言い聞かせていますが、果たしてうまく行くでしょうか。

荷造りは、気付いたらポイポイ段ボールに投げ入れる方式で、とりあえず箱に集めています。

最終的に、ノートに書き出したものと確認しながらスーツケースに入れるつもりです。

早くから入れ過ぎると、不安になって出したり入れたりしなくちゃならないので(笑)

こんなドキドキの毎日を過ごしながらも、なんだかこのところ着実に今日のテーマがサクサクとはかどる自分に感心したりしています。

週末は、金曜日からダーリンが親孝行のため二泊三日の温泉旅行に出かけたので、姫と二人きり。

・・・私はクルーズ船で親孝行するので(^-^)

土曜日は、朝のうちに姫の前髪カットをして、くくらなくていい長さにしました。すっきりしたところで、垂水駅前の噴水の広場で水遊び!


思いっきり気持ちよく水と戯れていました。
水が出ているところなら一人で何ぼでも楽しいみたい。
私が一緒に入って行く必要なし。
ただ、監視のみでOK。

時々勢いが大きくなったり、止まったりするので、ぶーぶー言いながらしばらく遊んで、全身水浸し。

予想通りなので、持ってきた着替えにそっくり着替えました。

た叔父さんたちが、「全部濡れたの?」って気にしてくれたけど、そりゃぁ子供は容赦なしでしょ(笑)

その後、商店街で少しお買いものしてから車でお野菜買いに・・・と思ったら車で速攻ねんねした。

ありゃぁ、お昼ご飯はうどん屋さんの予定なのに。

仕方なく、起きるまでそっと待ちました。
MacCafeのドライブスルーでコーヒー買って。

30分弱で起きたので、「じゃーお昼食べに行こうか!」って言ったら、一発で目が覚めたみたい。

このところ、家で作るご飯はイマイチなのか、麺類以外食いつきが悪いので、ちょっと自信をなくしていて2日間も作り続けるのが気重だったのです。


そこで、めぐみの郷に買い物に行くついでに、丸亀製麺でおうどんを。

冷やしうどんをバクバク食べてくれました。
エビ天、イワシ天、イカ天も少し。
おにぎりはいらないって。


よしよし♪

その後、足を延ばしてBRANCHIまで、少しだけ買いたいものがあったので。

100均で大きなお絵かき画用紙を買ったり、旅行に持っていきたかったものを探したのですが、それは見つからず。

さささっと帰ってきました。

帰ったらもうお昼寝モードは過ぎていたので、おやつに。

でもー、そのせいで晩御飯は途中で寝てしまった。

起きて復活してくれると思ったけど、無理で。
そのまま結局朝まででした。

ただ一つよかったのは、ご飯の前にお風呂に入れていたこと。

汗をかいているので、お風呂もなしじゃ困るところですが、これだけは先にして正解でした。

このところ、ダーリンの当直の日は、寝かせてから一人起きて夜を過ごすことがほとんどなくて、一緒に寝てしまって朝までというパターンが続いていました。どんだけ寝てるの?って感じですが(笑)

この日は、さすがに一人でご飯食べて、そのあとテレビでスケートやっていたのでダラダラ見て、片づけた後読書まで。

こんな風に起きていられたら、もっと一人の時間ができるのに、ついつい寝ちゃうからいけないのよね。

とはいえ、疲れるのでついつい寝ちゃいます。

朝は、さすがに元気に起きて!

今日は、滑り台に行きたいと何度も何度も滑り台の写真を持ってくるので、一番近い公園に行きました。



急な階段も、よく滑る滑り台もいつの間にかへっちゃらです。

一緒に上って、抱っこで滑っていた時がウソのよう。

しばらく、ブランコと滑り台を行ったり来たりして、鉄棒もぶら下がって、満足したのか、帰ろうとしたので、

「おうち帰って牛乳とプリン食べる?それとも、暑いからアイス買いに行く?」

と聞いたところ、まっしぐらでファミマの方向に手を引っ張って歩き始めました。
アイスのほうが惹かれたようです。

買うのは良いのですが、買ってからのったりのったり歩いて帰るので、溶けるのが心配になるくらい。

結局家に帰ったら、プリンもアイスも両方食べました。

食べながら、昼食の準備を待たせていたのですが、



焼きそばを少し食べたところで、寝てしまいました。

またも・・・

と思ったら、今回は復活して続きを食べて、歯磨きもしてからねんねです。

よし、よし。

寝てる間に、靴を洗ったり、夕食の仕込をしたり、パジャマのゴム通しなど、片づけたいことをさささささーっと。

なんだか、はかどる♪

3時半には自力で起きてきたので、そこからは一緒に遊んでいました。

二日間、いつもならどこにも行かなくてもあっという間に時間が過ぎちゃう感じなのに、なんだか色々充実感がありました。

やっぱり、ちゃんと目標立てて動くのって大事ですね。

夕飯は、

カレー、麩のチャンプルー、豆腐の煮物、野菜スープでした。

と食べてくれたので、ほっ♪

あまり人気がなかったごはんたち。
野菜スープ、鰆、厚揚げ、ちりめん雑魚粉豆腐、

魚肉ソーセージ、トマト、厚揚げとホウレンソウの煮物、炊き込みご飯、じゃがいものスープ

野菜スープ、ごはん、おから、さわら、ジャガイモと玉ねぎのバター焼き

海老入りビーフン、豆腐カツ、チーズポテトコロッケ、野菜スープ

ヒラメ、ピクルス、野菜スープ、切り干し大根、水茄子と人参の煮物、もやしのスープ煮

野菜スープ、ジャガイモと魚のお焼き、トマト、ポテトサラダ、豆腐と椎茸の煮物、

オニオンスープ、お稲荷さん、鮭、トマト、五目豆、豆腐と大根の煮物

野菜スープは必ず飲む、中身も食べるのですが、最近は魚でもテンションが上がらないときがあって、何が欲しいんだろう?って考えてしまいます。

聞いても教えてくれないし。

ま、色々やってみるしかないですね。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/