保育園の一週間 ― 2013/01/11 23:44
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
今日で保育園に行き始めて1週間です。
こんなに問題なく馴染んでくれて嬉しい限りです。
昨日は、久々リハビリの療育園に行ってきました。
朝は、
今日で保育園に行き始めて1週間です。
こんなに問題なく馴染んでくれて嬉しい限りです。
昨日は、久々リハビリの療育園に行ってきました。
朝は、

最近お魚の中では鮭を一番良く食べてくれます。
お弁当は作らず、玄米のおにぎり一個だけ持って行きました。
ダーリンが当直明けで帰ってくるので、付き添いに行ってもらうお姑さんと一緒にランチする予定だから。
姫は久々のリハビリも頑張っていつも通り汗だくになったようです。
階段登りも軽快に♪
私が放射線治療から戻ったときはお友達とコマ回しの時間でしたが、姫はコマ回しの紐に興味があったみたい。
ママたちとコマ回ししてみましたが、うまくいきません。
去年はできたんだけど・・・。
給食は、オムレツ、ケチャップ煮など

半分以上は食べました。
久々の療育園で、姫も私も楽しめました!
ありがとうございます。
クリスマス会いらいだったので3週間ぶり。
みんな懐かしい顔ばかりでした。
ランチは学園都市のサンマルクで「ランチの女王」

鴨の前菜

私は替えてもらって

メインは、白身魚のソテークラムチャウダーソース

お姑さんはミンチカツ

ダーリンはチキンのグリル

チキンだけはすごいボリュームでした。
パンは焼き立てパンが食べ放題なので、6~7種類どんどん持って来てくれます。姫もいくつか食べました。私は食べ過ぎないように注意しながら。
ゆずのシャーベット

珈琲でしめました♪
この後、コストコへ。
お姑さんを一度連れて行ってあげたかったようで、まるでアミューズメントパークのように楽しがってました。
平日は試食が少ないのが残念ですが。
文房具売り場が楽しかったみたいです。
夕飯は、

カボチャ、鮭、巻きずしとアナゴの箱寿司。アナゴは食べませんでした。
私たちは、牡蠣とホウレンソウのオイスターソース炒め、キノコバター、湯葉豆腐、きんぴらごぼうでした。
さて、今朝は

人参入りのごはん、納豆、高野豆腐、カボチャ、ヨーグルトきな粉
今日はプロテインが切れてしまったので後で買いに行ってきます。
保育園は、お餅つきの日でした。
お餅はたくさん食べられなかったようで、野菜たっぷりのスープをたくさん食べたそうです。
保育園から帰ってお昼は、フルーツジュースにしてみました。

これが相当な量になった(1000mlぐらい)ので、お腹大きくなったのですが、

ごぼうとお豆腐のおつゆ、アナゴ寿司の残り、キノコオムレツ
オムレツは姫が全部食べました。私はキノコ。
本当は油物は残り物も酸化しているので食べないようにと済陽式に書かれているのですが、勿体なくて捨てられないこの性分。この癖はなんとかしなくちゃ。
ノンアルコールのビールもやめようかと思う。
それより緑茶を飲むほうが良さそうだから。
とにかく良さそうなことはどんどんやろう。
夕食は、

もずく、糸より、カボチャ、人参ごはん、イチゴです。
ほぼ完食。
今日は病院の帰りにマルアイ(スーパー)に寄ってみたら大きな糸よりが380円でありました。ここ、以前にも一回来たことあるけどその時もお魚よかったよね。三重産の新もの生わかめもありました。納豆が欲しくて酔っただけなのに、いっぱい買ってしまった。また行ってみよう。
私たちは、カキのお鍋にしました。
お野菜が山ほど食べられるから、お鍋は最高。
あぁ、朝起きるのがつらいのにまたこんな時間まで。
明日は寝坊できるから(笑)
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
最近のコメント