ロディ君で笑える2012/05/29 19:06

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

最近、姫は起きたらロディ君(おまる)にまたがって、おしっこします。

以前は、なかなかじっと座っていなかったのですが、朝一番はかなりの確率で、できるようになりました。

遊んでいるときも、ロディ君の蓋を自分で取ったらなるべくすぐに座らせるようにしています。

ご飯を作っているとき、姫が自分で蓋を取ったのに
「もうちょっと待ってね、すぐご飯できるから」

と待たせていたら、ウンチだったり

歩いていたのに、向きを変えてロディ君の蓋を取ったのに、
「さっき変えたばっかりだよ」

って言ったら、おしっこだったり

ということが続いたので、できるだけ蓋を取ったらサインと言い聞かせるようにしています。

しかし、笑えるエピソードも続出です。

1.ロディ君に座らせたのに、すぐに立ち上がって歩いてしまった。
  歩き出してすぐにおしっこが出て床にお漏らし。
  私と目が合ったとたん、足で拭こうとした!?

 靴下がおしっこでぬれるじゃん(笑)

2.ロディ君でウンチした。
  もう少し出るんじゃない?まだ少ないよ。
  って、言ったら立ち上がって逃げようとして、片足がウンチをしたおまるの中に入ってしまった。 靴下でうんち踏んづけた(笑)

3.ロディ君でウンチの最中
  「やったー間に合ったね!」

 と声を掛けたら喜んで立ち上がり、お尻が外にはみ出てしまい、一緒にウンチもはみ出てしまった。

 余計な応援はやめたほうがいいですね(笑)

 そんなこんなで、毎日ロディ君と笑っています。

 少しずつ、ここでするんだ、こっちでするほうが気持ち良いんだ、って思ってくれたら嬉しいです。

 さて、そんな簡単にいくかどうかは・・・。

 気長に行きましょ♪

それではまた、ごきげんよう(^-^)/




一ヶ月ぶりの児童館2012/05/29 23:38

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

5月の初めから、児童館に行く火曜日が他の用事と重なってずっと行けてませんでした。今日は久々に!

きっと先生が心配しているよ。


朝ごはんは、しっかり食べました。

外用の靴を履いて、今日はバギーも抱っこ紐も無しで行ってみます。
まずは、玄関からエレベーターまで。

嬉しそう(笑)

時間が迫っているので行きがけは抱っこしました。

で、児童館入り口の階段は、頑張って登ってもらいました。
その、嬉しそうに登る顔を見るのが楽しい。

先生も、ビックリ!
「久しぶりー、元気にしてた?」

ハイ、この通り。
元気で、色々出かけることが多すぎてここに来るのが後回しになりました。

帽子をかぶっていくほど日差しがあったのですが、始まったとたん窓の外が暗くなり・・・・

みんなの心配的中。
急に雷雨です。

ありゃぁ、洗濯干してきたぞ。

慌てて帰る人もいましたが、すぐにおさまるだろうと、待つことに。

工作のカタツムリを作って、しばらく遊んでいたら小降りに。

そして、丁度1時間雨があがりました。

よかった、よかった♪

ちょっと下がぬれていますが、帰りは時間が気にならないので、手をつないで歩いてみました。

車が通っても、人がすれ違っても、バイクが走り抜けても、何もかも気になって必死で見てます。

駐車禁止の立て札や、立ち入り禁止の看板も気になるし。

やっと玄関まで帰って階段を登ったところで、くるりと向きを変え、また降りようと・・・。

さすがに、それは止めて、と無理やり中に入りました。
今度は、エレベーターを降りてから玄関まで来たのに、また向きを変えてエレベーターへ。

そう、そんなに外が楽しかった?
また行こうね。

でも、今日はおしまいだよ。

ちょっと強引につれて帰ってお昼ご飯です。
うどんを茹でて、スープを三色にしてみました。

さすがに疲れたのか、全部食べないうちに寝てしまいました(笑)

お疲れ様。
また、遊ぼうね。

・・・とはいえ、1時間半で起きてきました。
以前ほど、夜も食べずに昼寝することはなくなりました。

今日の夕飯は、ミートボールのトマト煮です。

お肉系を食べるようになった反面、以前のように魚、魚、魚、とは行かなくなりました。魚を買うのが忙しかった日々が嘘のようです(笑)

さて、今夜もなかなか寝てくれません(^^;

まぁ、いっか。

私のほうが眠いです。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/