ハワイ最後の夜です。2012/07/06 12:46

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

ハワイに来て、毎日朝から晩まで西へ東へ、ビーチへ、モールへ遊び続けていますが、ついに最後の夜になりました。

なんて早いんだ!

今夜は、冷蔵庫に残ったお野菜をスープとサラダにして綺麗に片付けましょ。

ラナイ(バルコニー)で、Luau見物しながらゆっくり旅の思い出を語りつつ・・・。


あぁ、明日はもう帰らねば。

楽しい時間は早いです。

お昼は、アラモアナのロンキーズにしました。

最初の日のマリポサ同様、アラモアナビーチの景色が一望できて、広々と開放的なお店で、気持ちよくて、お料理も最高でした。

白身の魚のソテー、
パスタポモドーロ、
アサリの酒蒸しみたいなスープ煮、
キャラメル味のマカダミアナッツの入ったサラダ、

もう、言うことなしです!

それではまた、帰国後ゆっくり写真とともにアップします。

ごきげんよう(^-^)/




さて、今年のバカンスは今日で終わりです。2012/07/06 23:18

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

さて、いよいよ帰国の日が来てしまいました。
今年のバカンスは今日で終わりです。

朝ご飯は、最終的に冷蔵庫をすっかりきれいにします♪

昨日Longhi'sから持ち帰ったパン、オムレツ、プチトマト、バナナ、フルーツ、パイナップルフレーバーの紅茶。

どうしても残ってしまったのが、巨大なパッケージの牛乳とオレンジジュースだけです。

姫は、帰るのよって言っても解るのかどうか、満面の笑みです。

ゆったり荷造りして、10時前にチェックアウト。
そのままタクシーに乗って空港へ。

?反対に走ってない?
ちょっと不安になりました。
混んでてちっとも進まないし、この運転手大丈夫か?
ライセンスに電話番号が書いてあったので、念のため手帳に控えました。
ライセンスの名前と番号は残念ながら老眼の始まっている私の目ではちゃんと見えませんでした。

どうやら、高速に乗ろうとして少し回り道をしたようで、その乗り口が込んでいたようです。仕方ないか。

$29フラットのレイトを使っているタクシー会社もあると聞いたけで、どうせ$30くらいで行けるから、とあまり気にせず乗ったのだけど、ホテルからだから変なタクシーはいないだろうし、でもこうなると$29フラットだったらよかったなぁ。

結局$38くらいかかって(チップもかさむ)、時間も30分以上かかりました。まぁ、そんなこともあるだろうと思って早く出てきているので問題はありません。

フライトは午後2時半なので、本当は午前中もうひとまわりビーチを歩いてからでも間に合うくらいなんだけど、こういうこともあると思って最終日は空港でゆっくり過ごすことにしています。

荷物を預けて、チェックインして、トイレへ。
実は、タクシーの中でどうもおもらししてるみたい。

案の定、せっかく新しく買ってもらった白いドレスを着せていましたが、染まってました。抱っこひもまで。

抱っこひもは今洗って濡らすわけにいかないので、とりあえずウェットティッシュでふいて、除菌シートで除菌。乗り込むまでは我慢です。

ラウンジで、軽食をいただきました。

ミネストローネ、パン3種類、クッキー、おつまみ、白ワインなどなど。

姫は少し食べてねんねしました。


広いラウンジの中、この奥のコーナーは以前も空いていましたが、今年はガラガラ。こんなに少ないのは・・・?

交代で、散歩がてらDutyFreeを見て回り、お酒など最後にもうちょっと買い足し。

この時ダーリンは2本シャンペンを買ったらしいですが、家に帰って開けてみたら、一本は赤ワインでした。搭乗ゲートで受け取ったときにすぐ中味を確認すべきでしたが、エアクッションで巻かれていたのでついつい信じてしまいました。失敗です。

飛行機の中でも、3連発のうんちを繰り返してくれた姫です。
言ってみれば、マイペースということでしょうか。

ダーリンの白いパンツがうんちに染まってしまいました(笑)

関空発着のJAL便は子供が多いからでしょうか、すべてのお手洗いにおむつ交換台が備え付けてあります。これは心強い!ありがたいです。

その都度空いているところを利用したのですが、全然困りませんでした。

そういうわけで、いたってご機嫌の良い姫


お食事も、ちゃんと食べました。帰りのチャイルドミール1回目


ミートボールとパスタ、アイスは美味しかったけど、鶏のから揚げは固くて×。小さくちぎることができないんだもん。カニ蒲鉾のサラダも×
日本のカニ蒲鉾は本当にわからないほど美味しいけど、これは触感もぼそぼそだし、味も匂いもない。
パイナップルとムースはまぁまぁ。

2回目は、大人もチャイルドも同じでした。

帰りは、眠くもならないので3本映画を見て、まだ時間があるので4本目をどれにしようかいくつか最初のところを見てみたけど面白そうなのがなくてやめました。

飛行機で映画を見ると得した気分になるのは私だけ?

そうこうするうちに、関空へ。
30分ほど早く着きました。

ここで、母とは別れて私たちはベイシャトルで神戸空港へ向けて帰ります。母はJRと新幹線で岡山へ。

「はるか」は、私たちの便が到着する前に降っていた大雨の影響で遅れたそうです。

夕食は、ご飯を炊いて
サーモンとジャガイモ

ダーリンはお茶漬けだけで良いと。

あぁ、本当に今年のバカンスは終わったのですね。
楽しかったぁ。

クーママと二人のぼくちゃんたちも一緒だったから余計です。
母も一緒に行けたし。

今年は最高のバカンスでした。

ありがとうございました。

明日は、通常モードに戻ります。
特に、お財布はしっかり締めないとね(笑)

それではまた、ごきげんよう(^-^)/




午前三時におはよう(^-^)2012/07/08 18:58

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

今朝、とんとんと姫が私を起こします。
おはよう、今日も元気でお目目が覚めたのね。

隣で、ダーリンが
「まだ、3時だぞ!、ハワイは8時か、時差ボケだな」

そうなのぉ?
じゃ、もう一度ねんねしよう

って何度言っても無理でした。
とにかく歩き回って、いつものように家の中を散歩
捕まえて寝させようと何度か捕獲したけど、やっぱりだめなのであきらめて疲れるまでお付き合いしました。

お蔭で眠い・・・。

が、お天気が良いのでこれは洗濯せねば!
と、全員結局5時半起きです(笑)

朝ご飯は、アンパンマンオムレツと



ごはん、カボチャ、粉吹き芋、サーモン、納豆、プロテインでした。

お土産を携えて、おばあちゃんちに。
お昼ご飯は、偶然立ち寄ったJOYプラザで買ったマグロの中落ちでマグロどんぶり、冷麺、広島焼き。

今日も姫は食欲旺盛、ガンガン食べます。

デザートに、ビワやスイカもパークパク♪

ご飯の後、私はふらふらするくらい眠かったので、帰ってから30分ほど横になりましたが、姫はその間遊んでいたのに、ついに爆睡モードに入りました。

さすがに、3時起きは自身も眠いのでしょう。

明日からは普通に療育園に登園します。

ちゃんと起きてね~♪

それではまた、ごきげんよう(^-^)/


腹筋が弱くなってます2012/07/09 22:37

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

今日は、5時に「うわーん!」で始まるお目覚め(笑)

3時ではなくてよかった♪

朝ご飯を食べて

といっても、プロテインとトマトとカボチャしか食べなかったけど。

そして、うんち、うんちの連発で。
結局水みたいにゆるいのを、お出かけまでに5回もしました。

胃腸が弱ってる?
お疲れかしら。
旅行ストレス?

なんちゃって。

ちゃんと9時にお出かけしました。

リハビリで、先生はどれだけハワイで成長したかと期待を込めてチェックしました。

そして、

「腹筋が弱ってる」

立って両手でものを持っているとき、以前のようにお腹で何かに寄りかかっているから。最近は寄りかからなくてちゃんと立てていたし、お座りから一人で立てたのに、立つのも力が弱くなっていると。

あら、どうしましょ。
1週間、移動中はずっとダーリンが抱っこしていたせいでしょうか。
お部屋では歩き回ってじっとしている暇はなかったけど。

また、低い椅子から立ち上がる練習を再開せねば。

2時間目は、お砂場で泥んこ遊び。
男の子と一緒におむつ一丁で砂場に座ってどろんこに。
もっぱら、水を触っていただけですが。

給食は他人どんぶりを食べて爆睡でした。

お弁当は

さらっと終わって帰宅。
私は疲れて眠いので、なんとか一緒に昼寝を強要したのですがなかなか付き合いが悪い娘で・・・。

1時間以上私の上に乗ったり、首を絞めたり、つついたりして遊んだ挙句にねんね。はぁ、もう。

結局掃除機かけるのはあきらめて、4時まで私もねんね。

夕飯は、

魚も野菜もほぼ食べました。

ありがとうね。

明日は、児童館ですね。久々です。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/



トウモロコシを丸かじり2012/07/10 22:52

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

今日はまたもや3時に「ギャーギャー」

見たら、ものすごい汗。
暑かったのか、変な夢にうなされたのか。

着替えて、オムツも変えて、なんとかお休みいただきました(笑)

でも、やっぱり5時に「ギャー!」

(笑)

お天気良いし、起きちゃおうか。

そんなわけで、ダーリンがトーストを食べるのと一緒に、黒豆パンをほおばる

そのあと、プロテインを食べて、今朝はそんなもんでいいか、と手抜きしちゃいました♪

お洗濯は、3回。
大きいものがどんどん干せます。
明日から雨の予報なので、気持ちよく洗っておきましょ。

さて、今日児童館に行くと30回目のメダルをもらえるので、頑張って行こうね。久々だしね。

というわけで、もらってきました。30回目のメダル。
手作りだけど、可愛い。
姫のほかにもう一人一緒に受賞しました。

帰りに歩いて郵便局まで行って、一緒にハワイに行った友人にビデオと写真のコピーを送りました。

帰り道、歩道を歩いていたら予想通り公園の入り口の階段を見つけて寄り道。3往復してやっと納得。

じりじり焼き付けるほどの日差しです。
これが明日から雨に変わるのかと思うと、今のうちに浴びておかなきゃって気になりますね。

おうちに帰ってお昼ご飯。

朝が軽かったのでお腹すいていたのでしょね。
作っている間、チーズやアボカドをパクパク。

目玉焼きも、ジャガイモも、アボカドトマトもごはんも食べて、

なんとコーンはそのままかじりつきました!
お、やるじゃん(^-^)

たくましい歯ですねぇ。
ぼりぼり、がりがりかじってる。

おもしろーい♪

今日は、ダーリン当直。
つまり、私はでへーっとサボっていられます。
朝のうちに掃除機はかけたから、午後はお昼寝にしましょ。
都合よく、姫はねんねしてますし。

またもや、すごい汗でお目目を覚ました姫。
早めにお風呂に入れて、と。

夕食も二人で
ハンバーグ、トマトとアボカドの冷静パスタ。
カボチャ、コーン

シイタケ以外は全部食べました。

良い子ですね~。

ただし、ごはんの前に粗相を一つ。

うんちをしたみたいなので、一旦ロディ君(おまる)に乗せて、うんちをトイレに流しに行きました。

朝は普通のうんちに戻っていたのに、夜は柔らかいのに戻ってしまった。
ご飯の前だからよかった、と思ったのもつかの間。一人にしたのが失敗でした。

折角ロディ君にまたがっていたのに、自分でお尻をずらしてロディ君の後ろで「ぶっぶー」と大きな破裂音とともに、ゆるいうんちをまいてくれました。畳の上に。

おいおい、そう来るか。
何でそこにー!

言いたいことは数々あれど。

ひたすらに、染み込む前に拭き拭き。
消毒。

あぁ、願わくば臭いよ消えて。

こんなお祈りをしました。

お片づけを終った頃でした。

電話。
珍しい。

と思ったら、超久しぶり。
3月から仕事復帰したママ友でした。

忙しくて、日曜日しか子供と一緒にいられないのに、姑が子供を預かりに来て連れて行ってしまうので、腹が立つ!

爆発寸前でした。

怒るよねぇ、わかるよ、その気持ち。

姑って、ホント気に入らないことしかしない生き物だから。

って、静かに聞いてあげたら、1時間ほどしてやっと落ち着いてきたみたい。腹が立つときは、吐き出すしかないのよね。若いときは特にマグマがたまるから、噴火させなきゃ、危ない危ない。

子供がかわいいから腹が立つんだもの、子供に当たらないように、ほかに吐き出すのが大切です。

連休に遊びに来たら、って誘ってみた。
何もできないけど、顔見たら落ち着くかも。
ダーリンは連休お出かけだって言うし。

ママはみんな大変だ。
疲れるし、腹も立つ。
でも、なかなかストレス発散できないのが問題。
うまく噴火口を作って自分で小さな噴火を繰り返すのが良いと思います。

電話しているうちに、待ちくたびれて姫はねんねしちゃいました。
お蔭で私はこうしてPCに向かっていらっれます。

明日はまた、療育園に登園です。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/