ピーチ就航!2012/03/01 22:19

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

今日のお弁当は、いくらと数の子載せでしたが、

蓋を開けたら、いくらがばらばらに暴れだしていました(笑)

ニュースは昨日から「ピーチ就航!」一色ですね。
友達がメディア各社から取材を受けて、昼のニュースも夕方のニュースもたくさん出たようです。

彼は、飛行機マニアで、新しい飛行場が出来た、とか、新しい航空会社が運行したとか、新しい機体が飛ぶとかいったニュースの際、必ずその場にいます。一体本業は何?って思うのですが、ちゃんとした会社で働いてます。

信じられない(^^;

療育園に、泊まり明けのダーリンが迎えに来たので、一緒に阪急の売り尽くしに行ってきました。

4階で StompStampでスイカ柄の水着買っちゃいました。
今日、給食の後お母さんたちと夏のプールの話題になったので。ほとんどのお子さんがプール大好きで、とても楽しみにしているそうです。姫も喜ぶだろうか。

後は、食料品売り場で保存食をいくつか。
普段あまり食べないジャムなんかも買っちゃったよぉ。

久々、さわらの切り身を見つけたのがラッキーでした。

そこで、今夜の晩御飯

カキフライに、さわらの刺身、里芋の揚げあんかけ、このほかに関東煮も。

何の記念日でもないのに、ご馳走じゃん!

明日は、つましく(笑)

明日ももう一日療育園です。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/



アルガルベ杯 なでしこサッカー2012/03/02 23:29

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

なでしこは頑張るねー!
今日も2-0でデンマークに勝っちゃいました。
アメリカは、5-0で勝ったらしいから、もっと点が入っても良いくらいだけど・・・ちょっと欲張り?

先日の試合も、男子サッカーは不甲斐なかったけど、女子はさすがにきっちり決めますね。

しかし、アルガルベ杯って誰か知ってた?
たぶん、これって何?と思っているのは私だけじゃないと思う。
毎年やっていて、毎年参加していたって言うんだけど、一度も日本で報道されたこと無いと思う。

それが、今年は生中継。各局アナウンサーや解説を現地に派遣してるし、スポンサーも日本企業だらけ。ビックリですね。
スポーツは、勝ってなんぼ、目立って何ぼ、っていうのはまさにそのとおり。

今や、日本では完全になでしこのほうが信頼感上ですね。

頑張れ、ニッポン!頑張れサッカー!なでしこも、ザックJapanも!応援してますよ~♪

さて、今日のお弁当。


姫は、ポークビーンズとマグロかつでした。ポークビーンズは少し食べましたが、カツは食べないまま寝てしまい、起きてヨーグルトを食べました。

帰りに、やっぱり眠いのでMacのドライブスルーに寄ったんです。
プレミアムローストコーヒーを注文したら、「お砂糖とミルク・・・」って聞かれたので、私は使わないけどもらっておこう、と思って「お願いします」って言ったら、なんだか砂糖を持っておかしな動きをしていたお姉さん。

あ!っと思った瞬間、お砂糖を入れてしまいました。
「入れないで」と、咄嗟に叫んでしまった私。
慌てて、「半分飲んでから入れたいから」と言い訳をしたら、すぐに新しいものに変えてくれました。

ドライブスルーだから、とても感心なサービスだとは思うけど、ちょっと過剰では?でも、ありがたいと喜ぶ人のほうが多いでしょうね。だったら、「お入れしていいですか?」の一言が欲しかったなぁ。

って、単にわがままかしら。

そんなことを思ってしまった、今日一日でした。

帰ってから、やっぱり眠いので、少し昼寝してしまいました。

明日は土曜日。
ゆっくりしよう、と思ったけどお雛様なのでやっぱり祭り寿司作らなきゃ。
と言うわけで、夕飯後下ごしらえしてました。

急に思いついたので、充分な具は用意できませんが、まぁ、さらっと作りましょ。気持ちが大事だもんね。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/


お雛祭り2012/03/03 16:54

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

二度目のお雛まつりです。

昨日になってお寿司作ろうって決めたので、ありあわせの具で簡単に混ぜてみました。
祭り寿司

さわらがなかったのですが、久々に鯛を見つけたので鯛の酢魚
蛤のお吸い物を添えて。

娘にも。
意外にも喜んで一杯食べてくれました(^-^)/
お雛様のお昼ご飯

創作雛も
お寿司でお雛様

半世紀近く私を見守ってくれたお雛様、と姫。

明日は、写真を撮ってもらいに行く予定。
去年よりはちゃんとお座りできそうですが、じっとしてくれるか見ものです(笑)

どうか、今年一年姫に幸せが一杯訪れますように。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/

桃の節句の記念写真2012/03/04 22:48

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

今日は、Studio Aliceに桃の節句の記念写真を撮りに行って来ました♪

おばあちゃんが作ってくれた被布(着物の上に重ねた上着)を着ています。

去年は泣いて泣いてなかなかうまく写真が撮れなかったので、ずいぶん時間がかかりましたが、今年は混んでいてもちょっとのあいだにずいぶん可愛い笑顔が撮れました。

お着替えをして、次の順番をまっている間も、この通り。

笑顔で、ダーリンとあんよして待ってました。
このドレス、可愛いでしょ♪
真っ赤が良く似合うと思うんですが、薄いピンクのぴらぴらのドレスも、この後着ました。

それでまた、写真を選ぶときが悩むんです。
数を絞らなきゃいけないから。絞りきれないと、お財布が大変(笑)

撮影の前に、午前中もう一度Costocoに行って来ました。
ダーリンもやっぱり見てみたいって事で。

さすがに今日のほうが車が多くて、外の離れた臨時駐車場から歩きました。
店内も、以前以上です。ただ、今日は先日より少しみなさんスムーズにカートを動かしていたように思います。私が慣れただけかも?

買い物の前に先にお手洗いに行きました。姫のオムツがちょっと臭ったから。カートを持ってうろうろするのは難しいかと。

やはり、フードコートの奥に位置しているので、カーと無しのほうが楽にたどりつけます。授乳室もありました。

パンパースと、シャンペンと消しポンを買って帰りました。
パンパースは、今まで一番やすいと思っていたベビーザラスよりさらに少しお得なようでした。Mサイズテープ 270枚で3935円。
ベビーザラスは、180枚で2995円です。

お昼ごはんは、笑いのお好み焼き。
半額クーポンがあったので。

姫は今日も焼きそばちゅるちゅるがお気に入りでたっぷり食べました。
持って行ったお野菜やさわらを待っている間に食べたのだけど、さらに焼きそばどんどんです。ご飯は、わざわざ頼んでみたけど、硬かったのか食べません(残念)。

昨夜から鼻水がすごくて、ちょっと風邪気味のようです。
熱が出なければいいのですが。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/


鼻づまり2012/03/05 22:45

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

姫は、土曜日くらいから鼻水の量が増えました。
時々黄鼻になるので少し心配。
今日は家でじっとしていようね、と思ったけど朝二度寝した後妙に元気になって暴れまわっていたので、それならと児童館に行きました。

いつもは火曜日に行くのですが、明日は療育園に行くことになったので、今日のうちに(2歳以下は月曜日と火曜日にひよこクラスみたいのがあります)。それに、今日は何かイベントがあったはず。

兵庫県立子供の館と言うところからスタッフさんが5人ほどお見えになって、ダンスやお遊びをした後人形劇もしてくれました。
30分だけのつもりが1時間楽しんでしまった。

帰宅したら、すぐにねんねしてしまった姫。
ここまでは良かったんだけど、起きてお昼ご飯を食べさせようとしたら鼻がひどく詰まっているようで、全然食べられない感じ。プリンは何とか食べたけど、もぐもぐする野菜や魚はだめみたい。

昨日も、おとといも夜中寝ている間に鼻が詰まって苦しそうに何度も起きたので、これじゃ可哀想かな、と思って耳鼻科に連れて行くことにしました。午後から診療がある近所のお医者様を検索。

幸い、車で10分かかるかどうかくらいのところに見つかりました。


午後は4時からなので4時前に着くように行ってみたら、すぐに診てくださいました。年配の男性の先生で、まず耳掃除をしてからズズっと鼻を器械で吸いあげてくださって、一瞬慌てていた姫もすぐに落ち着きました。

お薬も二種類もらって帰ってきましたが、あれからしばらくの間滝のように流れていた鼻が出ません。やっぱりお医者様に掃除してもらったら違うのね。よかった~。

お昼食べた量が少なかったので、夜は早めにご飯にしました。今度は落ち着いて食べてくれて一安心。食後のお水に混ぜたお薬はあまり飲みませんでしたが、お風呂から上がって飲むミルクに入れたら全部飲んでくれました。

これで、今夜は落ち着いて寝られるかも。

私も、眠いから(笑)

明日は、療育園です。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/