記念樹の桜が咲きました2012/04/19 23:51

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

療育園のリハビリで、
「我が家の桜のつぼみが色づいてきたので、そろそろ手を放して歩けるよう特訓してます」
って先生にお伝えしました。

私たち夫婦の目標として、桜の頃には一人で歩いて欲しいというのがあったのですが、先生は紅葉の頃かなって言われてました。

私は諦めきれず、街の桜は終わっても我が家の八重桜まではまだ時間があると思ってなんとか目標達成を願っている日々です。

姫が生まれた後、ダーリンが買って来てくれた記念樹。
去年も可愛い花を咲かせたので、今年も待っています。でも、今年は思い切りゆっくり咲いて欲しい(笑)

ちょっとずつでも手を離して3歩でもいいから一人で歩けー!って毎日練習してます。

そんな話しをしながら療育園でも先生と頑張ったのですが、帰宅したら咲いてました。
記念樹の桜

朝ごはんは、しっかり食べました。

給食は、初めての先生に食べさせてもらいました。
豆腐の野菜あんかけ、春雨の中華酢の物、ご飯、大根のお吸い物、ヨーグルト

私が、ドリア弁当を食べて

帰ってきたら、半分ウトウト状態だった姫。
それでも、春雨から食べさせてどんどん食べたそうです。
初めての先生でも大丈夫になってきたわ~♪

私の顔を見て目を覚ましたのか、復活して食べました。
ヨーグルトも、ご飯も全部!
やるじゃん。

今、療育園でちょっとした争奪戦が起こってます。
若い男性の先生を姫が別の女の子と狙ってるみたいなんだけど、どうやら新しいライバル出現。今度は可愛らしい男の子。3人で争っているらしい。

こどもながら、色々気持ちの変化があって面白い。
これも友達と人間関係を気づいているということなので、成長だと思います。

今日は、また初めて屋上にも上がりました。
ブランコに乗ったり、滑り台。
お花畑で遊んだり。

暖かくなると時々こういうのや、園外学習もあるそうです。
5月10日は遠足も!
夏はプールがあるというからドキドキです。

さて、今日も思いっきり頑張ったので帰りの車の中で寝てしまいました。

ちょっと寝て、またすぐに起きて元気復活だったので私のお昼寝はなしでしたが(笑)

夕飯は、ダーリンの帰りが遅い日だったので二人で先に食べました。

コロッケはやっぱり気に入ったのかな。全部食べちゃった。

明日は、旅行前なのでお休みして準備しようと思います。
土日は博多です。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/


コメント

_ Tako ― 2012/04/23 05:22



こんにちは。

姫さん、最近大分逞しくなられて、素晴らしいです!

誕生の記念樹、って良いアイデアですね。私も真似させて下さい。
桜の鉢植え、アメリカで探してみます。

一つ前のブログで、1000円でGETされたお刺身、穴があくほど、見つめていました(笑)
涎が垂れます。とっても羨ましいです。日本人には日本食がいいですね、本当に。体にしっくり来る感じ、というか。

姫さんが一日も早く、一人歩き出来るよう、応援しています。

_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/04/26 11:06

Takoさん、こんにちは。

 記念樹ね、よく聞くでしょ。お嫁に行くときの桐の木とか。
 それで、最初はレモンとライラックを植えたのですが、レモンが全然うまく育たなくて(笑)枯れると困るので、保険を掛けて桜も植えました。

 どんどん真似してみてください。
 そのうち自分で水遣りなどさせれば、植物と仲良くなってくれるかな、って期待も。

 娘が嫁に行くまで元気で育つといいのですが。

 神戸の東山市場は最高です。
 いまどきこんなローカルなお店が残っていることを誇りにすら感じます。先週は特にお買い得なセットになってました。他のお店ならカンパチだけで500円でしたが、貝まで入って盛りだくさんでした。日本人でよかったです。

 日本でも、山梨県の方にはめちゃくちゃ羨ましがられます。

 ありがとうございます、早く独り立ちできるよう日々精進させます(笑)

 それではまた。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://45ninpu.asablo.jp/blog/2012/04/19/6419495/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。