関西チャリティ100km歩こうよ大会2012/05/19 22:37

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

今日は、ダーリン卓球の試合ですが、会場が王子体育館なので弁当は要らないそうです。

そして、私は関西チャリティ100km歩こうよ大会の応援に行きます。
サポートとして一旦はエントリーしたのですが、ちゃんと分担を果たせるか心配だったので、そちらはキャンセル。自分で出来る範囲で応援することにしました。

この催し、愛知三河や北海道弟子屈で毎年開催される100kmウオークの参加者たちが集まって今年初めて行うイベントです。

大阪城を出発して30時間で姫路城まで歩きとおすというものです。
私も北海道では何度か参加しました。

参加者の多くは顔見知りの方々です。

おまけに、今回第一チェックポイントになっている武庫川のお店は、以前お仕事をしているとき何度もお世話になったお客様。

おにぎりと、塩麹漬けのきゅうり、ごぼう巻きを持って行きました。

その場ですぐに食べられるよう串刺しに。
おにぎりはラップに包むと持って歩かれる可能性があり、それは傷むと怖いので敢えてそのままにして、その場で食べていただくようにしました。

最初に到着したグループだけでほぼ売り切れたようです。

これ以上は、一人では持って行けなかったので(笑)


おにぎりは、三合炊きの炊飯器2回転で作りました。
そして、姫の朝ごはんは

ハンバーグやお魚も出しましたが、ほぼご飯とカボチャ、プロテインしか食べなかったので、お昼のお弁当に詰めなおしました。

普段の荷物に加えて、お弁当の大荷物。
バギーに姫を乗せたら、バスはしんどかった。

以前はバギーに乗らないから抱っこ紐でした。
荷物が二つでも全然平気でしたが、片手で抱いた状態でバギーをたたまなければならない動作は、思ったより難しかった。

二兎追うもの一兎をも得ず

行きも帰りも、周囲の方々に手伝っていただき大変助かりました。
皆さん、優しく声を掛けてくださり、荷物やバギーを持ってくださり感謝感謝です。

この気持ち、姫が大きくなったら必ず他の人に返したいと思います。

第一チェックポイントでは、まだ15km足らずしか歩いていないので皆さん元気です。すぐにおにぎりを頬張り、元気に出て行かれました。

15kmほどしか歩いていないので、最初のグループと最後のグループの時間差も少なく、1時間半ほどで全員が通過。

サポート隊の皆さんは次のポイントに向けて出発されたので、私は梅田に向かって出発(笑)

折角、山陽バスと阪神電車の1Dayチケットを買ったので、乗り降り使わなきゃ、って思い、久々大阪のデパチカをウロウロ。

しかし、たまに三宮に出ても「人が多いなぁ」って思い疲れるのですが、大阪は神戸の比じゃないです。何倍も人が多くて、珍しいものを見て楽しむより、人を避けながらバギーを押すことが必死で、あまり楽しめませんね(^^;

おまけに、買い物したらまたその荷物を持って帰るのが至難の業になるのであれもこれも見るだけで我慢。

それでも、初めて見つけたトーマスランチは、つい買ってしまいました。
トーマスランチ

1100円もしたのだけど、入れ物に惹かれて・・・。

帰りは思ったとおり難儀しました。

15:38梅田発姫路行き
満員です。

ほぼ半分が阪神甲子園で降りました(ラッキー)
ナイターなのに、こんな時間から!?

でも、お蔭で座れました。

阪神電車って、梅田がマックスで、駅のたびに減って行くんですね。
三宮を過ぎたあたりからはガラガラでした。
ラッキー(^-^)v

荷物が二つあるのでバギーがたためず、姫を乗せたままにしていたので申し訳なくて。

しかし、バスの場合、さすがにそれも出来ず、荷物二つを足元に置いてバギーをたたみ、姫を抱っこ。超満員路線かつお年寄りが多い路線なので片身が狭いです。

一つ開いた優先席に誘ってくださるおばあちゃまがいらしたので掛けさせていただきましたが、隣の方には
「こんな荷物を持ってバスに乗るとは、なんて非常識な」
と聞こえよがしに言われ、ずっと睨みつけられました。

仕方ないです。
確かに、ご迷惑掛けてますから。

それでも、降りるときにはまた手伝ってくださる方がいらっしゃって、さらに降りてからも、バギーを開いて姫を乗せるまで手伝ってくれました。

皆さん、本当にありがとうございます。
嬉しかったです。

本当に、子育てって世間様に助けられてやってるんですね。
税金面の優遇ももちろんだし、こういうことも、ありがたいです。

梅田のデパートのエレベーターで姫が泣いたとき
「バギー専用は隣にあるわよ。子供がかわいそうでしょ、あっちに乗りなさい」

って言われたのも、ちょっと悲しかったけど(隣にあるのを知らなかったから)
確かに仰るとおりなので、それもありがたい忠告だったなって思います。一瞬、大阪の人怖い、って思ったのは真実ですが(笑)

さて、17:10に帰宅。
ダーリンは晩御飯要らないから、ここで一息。
姫と二人でお茶します。

買ってきたポール・ボキューズのバナナマフィン

晩御飯は、姫にはトーマス弁当

ちょっとこれ、ひどくない?
鶏のから揚げ、鶏つくね、ウィンナー、オムレツ(三角の茶色いもの)、スパゲッティにミックスベジタブル。
彩りは最低だし、野菜はほとんど入ってないし、鶏だらけ。
野菜はちゃんと入れて欲しいし、バランス悪すぎ。

それに、1100円もしたら牛肉たっぷりのお弁当が買えるのにこの内容はあまりにも・・・と思いますよ< 淡路屋さん!

入れ物に釣られて買った自分を少々反省。

新幹線やドクターイエローも狙っているけど、ちょっと考えます。

私は、フランスパンのサンドウィッチ

ごぼうともやしの卵とじ

って不釣合いな取り合わせの夕食です(笑)

ダーリンは、9時半に帰ってきました。
今日は全然勝てなくて、散々だったとか。
そう言うこともあるよね。

でもね、お弁当要らない代わりに前の日にちゃんと
しゃぶしゃぶでお肉たっぷり食べさせているのに、何それ?
って言うと
「言われると思った」とポツリ。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://45ninpu.asablo.jp/blog/2012/05/19/6451132/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。