階段のぼり2012/05/28 22:25

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

今日は、元気にリハビリしてきました!
先生もビックリする頑張りです。

まずは、朝ごはんでしっかり腹ごしらえ。

キャベツとトマトは残しました(^^;

鯖も残したので、私のお弁当に納まりました(笑)

土曜日に動物園に行って、階段のぼりばかり楽しんだお話しを先生にしたところ、

「じゃぁ、階段行ってみようか」

と、園の階段(ビルの中に園があるので、園は2階だけど建物は8階まであり、屋上が遊び場になってます)を登り始めました。

5階まで一気に上がったらさすがに疲れたのか足があまりでなくなったので、休憩がてら体育室をぶらぶら。

ここでも、壁に触って歩く、歩く。
広い部屋なので思いっきり好きなように出来ます。
そして、気が済んだ頃もう一度階段へ行ってみたら、
今度は屋上まで一気に登りました。

すごい、すごい!
先生も大喜び。

そして、今度は滑り台の階段を登ります。
先生が抱えていてくれるので出来ますが、私だけだったら既にキャパオーバー。

何度でも喜んで遊びまくり、いい加減先生が
「そろそろ帰らないと時間かな?」

って言うことで、おしまいにするまでどんだけ階段上りしたでしょう。

今日はよく寝られるんじゃない?

泊まり明けのダーリンも迎えに来て、一緒に帰ってきました。

ダーリンは、昼食を姑と一緒に「宝鮨」で食べてきたようで、
姑は自分が固くて食べられない鮑などなど、私のためにお土産まで持たせてくれたようです。

わお、久々のお鮨だ。嬉しい♪
奥は、鯵の刺身です。
アスパラの豚まき、コロッケ、アスパラとカボチャの素揚げ、アスパラスープもあったので、お鮨全部は食べきれず、ダーリンにも手伝ってもらいました。

コロッケ、やっぱり姫は1個半食べました。

サクサクがいいのかな?
とにかく好きみたいです。

階段のぼり頑張ったから、良く食べます。
でも、早くは寝てくれません。
どうも、一度昼寝して夜寝るのが遅くなるパターンを覚えてしまったみたい。
ちょっと困りものです。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://45ninpu.asablo.jp/blog/2012/05/28/6462113/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。