7月4日独立記念日の花火 ― 2012/07/04 23:33
ハワイも6日目になります。
残り少なくなってきたので、後悔しないようにガイドブックや、下調べした資料を見返して、忘れていることはないかチェックしています。
その上で、今日の最初のメニューは、早起き鳥の割引をやっている
Cream Potでの朝食。
男の子たちはとても起きそうにないので、私たちだけで行くことにしました。

25%オフメニューの、
ワッフル、ベイクドエッグ、オムレツと、KeikiPlate(お子様メニュー)を注文しました。
お腹を空かせているので急いで、とお願いした姫のためのバナナクレープ

2枚のクレープにそれぞれバナナとクリームがはさんであります。
大人たちは、姫が食べるのをかたずをのんで見守り、半分食べたところで一旦、もういい、と止めたのを待って、一斉に味見に取り掛かりました(笑)
半分残してくれてありがとう!
ふんわり柔らかい、薄地のクレープにバナナ、クリームが絶妙です。
甘さも程よい感じです。


このオムレツも、ふんわりスフレのように軽くてすごく美味しい♪
ダーリンの好みとは少し違ったようです。彼は、エッグスンシングスンのぺたーっと薄いのが好きらしい。
ベイクドエッグはゴロゴロベーコンやポテトがたっぷり入ったクリームシチューが下に入っていて、カリカリのトーストに乗せて食べました。

お店の雰囲気もこんな感じ

私たちがお店に入ったときは、まだ半分くらいでしたが、後からどんどん来て、帰るときは外に行列ができていました。

メニューボード

KeikiPlateについてるはずの、ストロベリー・レモネード

でも、姫は飲まなかったのでストローマグに移し替えてToGo.
お留守番している3人のために、プレーンオムレツとベリーのパンケーキをお持ち帰り。
私たちは、クーポンにあるメニューばかり頼んだので、考えてみたらパンケーキを食べてなかった。食べ比べとか言っておいて(笑)
お店から帰る途中で見つけた壁画

クジラが泳ぐ様子が格好いい!
チーズバーガーレストランのテラス席に置いてありました


お兄ちゃんは、「いらない」って言うんです。
朝食のあと、ワイキキビーチや、ビーチ沿いのホテルなどを散策することにしました。
私は2度目のワイキキですが、ワイキキ中心部やほかのホテルを見てないので興味があって。みんなも一緒に行くっていうので、まずはヒルトンビレッジ内のショップを散策して、コーヒーやクッキーなど定番のお土産を買ってから、一緒に出かけました。
この時、買い物した荷物をダーリンがまとめて部屋に置きに行ってくれて、その間私たちはぶらぶらウィンドーショッピングできたので、ダーリンの株は急上昇。
こういうことするのは彼の得意なんです。
まず、トロリーのピンクラインでハイアットホテルまで行きそこから少しずつ歩いて帰ることにしました。ピンクラインはJCBカードを提示すれば無料で乗れます。ただし、提示した本人以外に3人なので、私たちのようなグループは2人以上提示が必要。
ビーチで記念撮影 クヒオ像だったかな。

このあたりのビーチはさすがに混雑しています。
これぞワイキキって感じ。
私はヒルトンのビーチしか知らないので、すいてるなぁって思っていたけど、普通は皆さん湘南のような混雑した中で泳いでいたんですね、失礼しました。
ハイアットホテルのショップを皮切りに、プラプラとウィンドーショッピング。
シェラトンのTHE Verandaでアフタヌーンティでも、とおもって覗いてみたら、2時までテーブルは一杯と言われてしまいました。
あ、そうですか。
じゃ、よそ行こう。
ってことで、一応外からチェックだけしてみました。
結局、インターナショナルマーケットプレイス内のフードコートで昼食を摂ることにしました。
クーママたちは、塩ラーメンとエビのエスニック風

私たちは、シーフードのフライ盛り合わせ、焼きそば、母が、なんだっけアジア風の屋台で買って来てました。

JCBプラザで配っていた、ワイキキ周辺のおむつ交換台のあるトイレマップにしたがって、すぐ隣のホテル ホリデーイン・リゾートワイキキに行ってみました。 地図の通り、2階ショー受付カウンターの奥にありました。
こういうマップってありがたいです。
オムツの交換が必要な方は、ぜひ街歩きの前にゲットしてください。
JCBさん、いい仕事してますね。
ちなみに、おむつ交換台は
Diaper Deck と書かれていました。
英語で尋ねるなら
「I'd like to change her (or his) diaper」で通じると思います。
姫のおむつもすっきりしたので、私はロイヤル・ハワイアンセンターのRanai transitでリュックを購入することに
2日目に一度下見していました。その後アラモアナでもチェック。
昨年はダーリンに頼んで手提げを買ってもらったのです、それがすこぶる使い勝手がよく、一年中使い通してくたくたになってます。
姫が歩き始めて手をつなぐために、今度はリュックタイプが良いかなって思ってました。あちこち探すのは大変なので、このお店に絞っていたら、今年の新作でリュックが出ていました。
一応検討してみましたが、やはりこれですね。
昨年の手提げは、あれも昨年の新作だったようです。
別に新作狙いで来たわけじゃないけど、ラッキーみたい。
クーママはDFSで友達に頼まれたお化粧を買い込みに。
母は、トイレに行ったきり、迷子になってしまいました(笑)
1時間ほどして再び合流。
今度はワイキキビーチウオークからトロリーで帰りました。
今日はアメリカの独立記念日。
July 4thとか フォース・オブ・ジュライと呼ばれています。
朝から公園で鼓笛隊が練習していました。
トロリーは6時までで終わってしまう路線もあります。
8時半ごろから花火が
アラモアナビーチで上がるので、アラモアナまで行こうか思思いましたが、子供たちが眠くなってしまったら困るし、帰りの交通機関がタクシーしかなくなりそうで危険なので、ホテルのビーチで見ることにしました。
それまでは、もう一度プールへ♪

もう、二人とも怖がりません。
先を争うように競争でウオータースライダーの子供用にスイスイ吸い込まれていきます。
姫は、またまた新しい水着で。何枚買った?

私たちが部屋でゆっくり子供たちとお風呂に入っている間、ダーリンはビーチの見えるレストランに並んでくれました。
予約はもう一杯だったから。
そして、花火を見ながら夕食です。

ピザ

エビフライ

パスタも

ハンバーガーも

さすが、ホテルのレストランだけあって、どれもお値段そこそこで美味しいです。ビーチ席は一杯でしたが、ここでも十分楽しめました。
1時間半も並んでくれたダーリン、ありがとう♪
さて、クーママたちはいよいよ明日の午後、私たちより半日早く帰路に着きます。本当に思い残すことはない?
夜中まで、色々話し合ってしまいました。
持ってきてまだ使っていなかったパックを顔に貼って、ガイドブックの最終チェック。
ついつい、ワインが空きますね。
普段こんなに飲まないのに、なんかこういうシチュエーションではつい飲んでしまいます。
いよいよ旅も大詰めです。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://45ninpu.asablo.jp/blog/2012/07/04/6512300/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。