家庭訪問 ― 2012/04/12 21:19
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
今日は家庭訪問の日です。
まずは朝食。
今日は家庭訪問の日です。
まずは朝食。

今日の療育園は、日曜日の代休を取っているダーリンに付き添いを任せました。
そのため、お弁当は二段の豪華版。娘の食べ残しなんて入れられません(笑)

出かけた後は、課題満載です。
まずは、洗濯機を回しながらシャンプー。
2回目の洗濯機を回しながら、掃除機。
計画表にはないのに、ベランダの花を摘んで花瓶に立てたり。
チュー^リップが咲いてました!
まずは、洗濯機を回しながらシャンプー。
2回目の洗濯機を回しながら、掃除機。
計画表にはないのに、ベランダの花を摘んで花瓶に立てたり。
チュー^リップが咲いてました!

昼食。
今日は一人なのでこれでもか!というほど手抜きで、残り物のごぼうの煮物、インスタントの味噌汁、ワカメときゅうりの酢の物(お弁用の残り)、魚肉ソーセージを丸のままかじりました(笑)
さっさと片付けて、続きに取り掛かります。
洗濯機3回目を回しながら、
トイレと玄関の拭き掃除。
ベランダの外の窓拭き。
リビングの大窓。
春休みになって拭いたばかりなのに、大雨と強風でもう泥だらけ。
窓の下のレール部分の水洗い。
ベランダの溝の掃除。
お風呂掃除。
洗濯の取り込みと、新たに干す。
こんなことをいつもの2倍速ぐらいでこなしてなんとか間に合いました。
姫がいないとはかどること(笑)
でも、窓拭きを師ながら考えた。
いつから私こんなに掃除好きになった?
以前からこんなに片付け好きだった?
掃除機が3日掛けられないとものすごいストレスを感じるのはいつから?
なんか、最近のことのような気がする。
何でだろ。
もっとおおらかでいいんじゃない?
なんて・・・。
そうこうするうちに、ダーリンが姫を連れて帰ってきました。
そして、30分後先生も。
昨日、雨の中そごうで買ってきたケーキ
ベランダの外の窓拭き。
リビングの大窓。
春休みになって拭いたばかりなのに、大雨と強風でもう泥だらけ。
窓の下のレール部分の水洗い。
ベランダの溝の掃除。
お風呂掃除。
洗濯の取り込みと、新たに干す。
こんなことをいつもの2倍速ぐらいでこなしてなんとか間に合いました。
姫がいないとはかどること(笑)
でも、窓拭きを師ながら考えた。
いつから私こんなに掃除好きになった?
以前からこんなに片付け好きだった?
掃除機が3日掛けられないとものすごいストレスを感じるのはいつから?
なんか、最近のことのような気がする。
何でだろ。
もっとおおらかでいいんじゃない?
なんて・・・。
そうこうするうちに、ダーリンが姫を連れて帰ってきました。
そして、30分後先生も。
昨日、雨の中そごうで買ってきたケーキ

広告みて一目ぼれして雨の中買ってきたのですが、先生はお召し上がりになりませんでした。
さて、明日は区の虫歯予防教室です。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
おばあちゃんちでお花見弁当 ― 2012/04/14 20:50
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
昨日は、13日の金曜日。
私は仏教徒なので関係ないと思っていますが、
北朝鮮のミサイル発射はちょっと怖かったですね。何もなくてよかった。
で、区役所の虫歯予防教室で紅く染めた磨き残りが沢山あると指摘され、
少々しょぼんとして帰ってきました。
毎日食後に磨いているのに~。
なかなかお口を開けてくれないので、シャカシャカ、シュッシュと手早くやってるけど、もう少し我慢して(我慢させて)しっかり磨かないといけませんかねー。
頑張りましょ。
さて、今日はダーリンが神戸市リーグの卓球の試合に出かけるのでまた友達の分と合わせて3人分のお弁当を持って出かけていきました。
昨日は、13日の金曜日。
私は仏教徒なので関係ないと思っていますが、
北朝鮮のミサイル発射はちょっと怖かったですね。何もなくてよかった。
で、区役所の虫歯予防教室で紅く染めた磨き残りが沢山あると指摘され、
少々しょぼんとして帰ってきました。
毎日食後に磨いているのに~。
なかなかお口を開けてくれないので、シャカシャカ、シュッシュと手早くやってるけど、もう少し我慢して(我慢させて)しっかり磨かないといけませんかねー。
頑張りましょ。
さて、今日はダーリンが神戸市リーグの卓球の試合に出かけるのでまた友達の分と合わせて3人分のお弁当を持って出かけていきました。

一応、リラックマのつもり(笑)
新学期になって、また雑巾を持ってくるように言われたので、前回縫った時ミシンが壊れてそのままだから、姑のところへ「ミシン貸して」って電話して行ってきました。
姑はしょっちゅうミシンがけして、購入した服をカスタマイズしたり、丈を直したりしているのでミシンは出しっぱなしだからいつでも使いにおいで、といってくれていたのでお願いしました。
行ってみたら、ちゃんと雑巾が縫いあがっていたので、結局それをもらってきました(万歳!)
おまけに、お昼ご飯に、とお花見弁当の三段重ねを買ってくれていたので、姫と一緒にそれをご馳走になり、姫はさらに稲庭うどんも茹でてもらってたらふく食べました。
お花無しでお弁当だけ食べたので、帰りに、須磨離宮公園に寄って桜を見て来ました。
私、ここ行ったことなくて一度行って見たかったの。
駐車場と入場料で900円も!
岡山では毎日無料のお花見ばかりだったので、入り口で引き返そうかと思うほどの衝撃でしたが、なんとかひるまずに入りました。
カメラを忘れたのを後悔。携帯も車に置きっぱなしでその美しさを収められなかったのが残念。
中央噴水が何個も建ち並ぶ沿道に真っ赤なチューリップが綺麗に咲き誇り、一段高いところに宮殿のようなつくりのレストラン。
後ろには、海が見えて。
まるでヨーロッパのお庭のような美しさ!
とりあえず900円もしたのだからと一回りざっと見て回りましたが、上のほうにある子供の森はアスレチックがあります。そこまではバギーであがって行けず断念。
東のほうに下がったところに児童遊園があり、ここは姫も遊べる小さい子供用。お靴をはいて 砂場や滑り台を体験。
ここから坂を上って帰るのがしんどかったー。
軽く1時間未満くらいで帰ってきましたが、次回はお弁当もってゆっくり行きたいナー♪
夕食は、お昼のお弁当の残りを持って帰って来たので、これのアレンジです。

ダーリンは、予選は勝ったものの、決勝で負けたといって9時過ぎて帰ってきました。
明日は、ゆっくり出来そうです。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
明日は、ゆっくり出来そうです。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
児童館新学期 ― 2012/04/18 00:39
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
今日は、児童館の新学期始めです。
早速行ってきました。
久々なので、先生方とご挨拶するのもなんだか新鮮。
今学期から体操の曲が変わってました。
ガーガー、ガーガーアヒルの散歩♪だったのに。
一月行かなかっただけで、お母さんたちの顔ぶれが少し変わっていたし、何人かのお母さんはお腹が大きくなっていました。さすがに、若いお母さんたちは早いね。
なんとなく眠そうな姫を12時に連れて帰り、お昼ご飯を作っていたらそのまま寝てしまいました。
私はお腹すいたので一人だけ食べました。
今日は、児童館の新学期始めです。
早速行ってきました。
久々なので、先生方とご挨拶するのもなんだか新鮮。
今学期から体操の曲が変わってました。
ガーガー、ガーガーアヒルの散歩♪だったのに。
一月行かなかっただけで、お母さんたちの顔ぶれが少し変わっていたし、何人かのお母さんはお腹が大きくなっていました。さすがに、若いお母さんたちは早いね。
なんとなく眠そうな姫を12時に連れて帰り、お昼ご飯を作っていたらそのまま寝てしまいました。
私はお腹すいたので一人だけ食べました。

薄切り肉のカツ、パエリヤの残り、キャベツと新玉ねぎの甘酢漬け
食べ終わっても起きない。
仕方ないね~。
私も付き合ってちょっと寝るか(笑)
1時間ほどで起きた私ですが、姫は3時までぐっすり。
お茶でも入れよう、と思っていたところだったのでお菓子を食べさせたら、寝ぼけた顔のままかじってます。可愛い♪
このタイミングであまり食べさせると夕食がまた食べなくて困るから。
食べたら元気になって、そこらじゅう歩き回ります。
起きたら起きた手がかかる。
まぁ、今日はダーリンも当直で急ぐこともないので一緒に遊びましょ。
夕飯は、最近あまり目立ったものを作ってなかったので、コロッケを作ることに。
食べ終わっても起きない。
仕方ないね~。
私も付き合ってちょっと寝るか(笑)
1時間ほどで起きた私ですが、姫は3時までぐっすり。
お茶でも入れよう、と思っていたところだったのでお菓子を食べさせたら、寝ぼけた顔のままかじってます。可愛い♪
このタイミングであまり食べさせると夕食がまた食べなくて困るから。
食べたら元気になって、そこらじゅう歩き回ります。
起きたら起きた手がかかる。
まぁ、今日はダーリンも当直で急ぐこともないので一緒に遊びましょ。
夕飯は、最近あまり目立ったものを作ってなかったので、コロッケを作ることに。

ツナとキノコ、おから入りのコロッケです。
ついでにワカサギもフライにしてみたら、これがやたらと気に入ったみたいで、私の分まで5尾くらい食べました。
甘酢漬けの玉ねぎも輪切りを半分にして長くしたら、白いちゅるちゅると思ったのか、喜んで食べたし。ポテトサラダも○でした。
豆腐と小松菜の煮物、きゅうりの刻みは×でした。
明日は、神大病院です。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
1000円でこんなに! ― 2012/04/19 00:05
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
今朝は、ダーリンがいないので姫と二人お布団の中でぐずぐずを楽しみ、1時間ぐらいじゃれて遊んでしまいました(笑)
そのため、このところ7時には朝ごはんを始めていたのに、今日は8時。
今朝は、ダーリンがいないので姫と二人お布団の中でぐずぐずを楽しみ、1時間ぐらいじゃれて遊んでしまいました(笑)
そのため、このところ7時には朝ごはんを始めていたのに、今日は8時。

お天気が快晴だったので、シーツやら敷物やら大きいものをどんどん洗いました。気持ちいい!
で、12時に出発予定なので早めに11時からおうどんを茹で始めて11時半ごろから食べさせ始めました。さすがに、まだお腹空いてないよね(笑)
大好きなうどんでもちょっとしか食べません。想定内です。うどんじゃなきゃ、全然食べないと思ったので(笑)
ちょっと食べればOK。
それで、お出かけ用意。
12時過ぎ。神戸大学に向かって出発。
途中、ダーリンを湊川神社の近くで拾って一緒に行きます。
待ち時間の間に、久々ベビー室に行ってみました。
あの、一番怖かった看護師さんが別人のような優しい笑顔でニッコリ微笑んでくれて、慌てて名札を確認しました。
2年の歳月に一体何が!?
恋したのか?結婚したか?
何はともあれ、嬉しい♪
今、療育園でここで一緒だったお友達とまた一緒になっているんですよ~、ってご報告。
帰ろうと思ったら、最後にわざわざ姫の退院を待っていて見送ってくださった看護師さんが、産科のステーションに。
「私こっちに変わったんです」
ワオ!
でも、会えて嬉しかった~。
また来ます。
ベビー室を後にして気がつきました。
私は懐かしい場所だけど、姫は嫌いな場所みたい。
すごく不機嫌だったのに、出て来たとたん笑ってる。
そりゃそうよね、ここにいる間は毎晩一人で寝さされたんだから。
小児科では、おたふくかぜの予防接種。
検量では、9045g ワオ!
ここで、初めて知ったこと。
シナジスの予防接種は何回も受けましたが、1回分実質16万円もするそうです。自己負担は、800円しか払っていませんが。
お薬って高いのね~。
こんなに、姫は国費の援助を受けて育っているってこと、改めて知りました。
ありがとうございます。
病院のあと、お決まりの東山市場へ。
お豆腐、昼網の桜鯛、そして、500円のお刺身セット。
やっと桜鯛が獲れるようになりました。

これ全部で1000円!
なんてお買い得なの。
明石の桜鯛、ひらめ、カンパチ、平アジ、赤貝、ホタテ、ハリイカ 、赤味のマグロ
めっちゃ嬉しい晩御飯でした。
明日は、療育園に参ります。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
なんてお買い得なの。
明石の桜鯛、ひらめ、カンパチ、平アジ、赤貝、ホタテ、ハリイカ
めっちゃ嬉しい晩御飯でした。
明日は、療育園に参ります。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
記念樹の桜が咲きました ― 2012/04/19 23:51
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
療育園のリハビリで、
「我が家の桜のつぼみが色づいてきたので、そろそろ手を放して歩けるよう特訓してます」
って先生にお伝えしました。
私たち夫婦の目標として、桜の頃には一人で歩いて欲しいというのがあったのですが、先生は紅葉の頃かなって言われてました。
私は諦めきれず、街の桜は終わっても我が家の八重桜まではまだ時間があると思ってなんとか目標達成を願っている日々です。
姫が生まれた後、ダーリンが買って来てくれた記念樹。
去年も可愛い花を咲かせたので、今年も待っています。でも、今年は思い切りゆっくり咲いて欲しい(笑)
ちょっとずつでも手を離して3歩でもいいから一人で歩けー!って毎日練習してます。
そんな話しをしながら療育園でも先生と頑張ったのですが、帰宅したら咲いてました。
療育園のリハビリで、
「我が家の桜のつぼみが色づいてきたので、そろそろ手を放して歩けるよう特訓してます」
って先生にお伝えしました。
私たち夫婦の目標として、桜の頃には一人で歩いて欲しいというのがあったのですが、先生は紅葉の頃かなって言われてました。
私は諦めきれず、街の桜は終わっても我が家の八重桜まではまだ時間があると思ってなんとか目標達成を願っている日々です。
姫が生まれた後、ダーリンが買って来てくれた記念樹。
去年も可愛い花を咲かせたので、今年も待っています。でも、今年は思い切りゆっくり咲いて欲しい(笑)
ちょっとずつでも手を離して3歩でもいいから一人で歩けー!って毎日練習してます。
そんな話しをしながら療育園でも先生と頑張ったのですが、帰宅したら咲いてました。

朝ごはんは、しっかり食べました。

給食は、初めての先生に食べさせてもらいました。
豆腐の野菜あんかけ、春雨の中華酢の物、ご飯、大根のお吸い物、ヨーグルト
私が、ドリア弁当を食べて
豆腐の野菜あんかけ、春雨の中華酢の物、ご飯、大根のお吸い物、ヨーグルト
私が、ドリア弁当を食べて

帰ってきたら、半分ウトウト状態だった姫。
それでも、春雨から食べさせてどんどん食べたそうです。
初めての先生でも大丈夫になってきたわ~♪
私の顔を見て目を覚ましたのか、復活して食べました。
ヨーグルトも、ご飯も全部!
やるじゃん。
今、療育園でちょっとした争奪戦が起こってます。
若い男性の先生を姫が別の女の子と狙ってるみたいなんだけど、どうやら新しいライバル出現。今度は可愛らしい男の子。3人で争っているらしい。
こどもながら、色々気持ちの変化があって面白い。
これも友達と人間関係を気づいているということなので、成長だと思います。
今日は、また初めて屋上にも上がりました。
ブランコに乗ったり、滑り台。
お花畑で遊んだり。
暖かくなると時々こういうのや、園外学習もあるそうです。
5月10日は遠足も!
夏はプールがあるというからドキドキです。
さて、今日も思いっきり頑張ったので帰りの車の中で寝てしまいました。
ちょっと寝て、またすぐに起きて元気復活だったので私のお昼寝はなしでしたが(笑)
夕飯は、ダーリンの帰りが遅い日だったので二人で先に食べました。

コロッケはやっぱり気に入ったのかな。全部食べちゃった。
明日は、旅行前なのでお休みして準備しようと思います。
土日は博多です。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
最近のコメント