やっとまともにお昼ご飯 ― 2014/08/06 14:13
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
暑い暑い毎日に辟易しています。
アラスカから帰ってずっと蒸し暑さに順応できず、食欲のない毎日が続きました。
そのうちに、姫が熱を出して、余計にご飯どころではなくなり。
去年は熱でお休みすることのなかった保育園を、今年の7月は二度も熱を出してお休みが続きました。
暑いさなかに、あちこち連れまわした私たち親の責任だと反省しています。
熱中症まではいかないけど、汗のかきすぎで塩分が不足気味になっているのでしょう、塩分が足りないと疲れを感じやすくなりますから、と小児科で言われました。
昨年、私が暑さでしんどくてしんどくてソファから起き上がれなかったのは、肉を食べないことにしていたからかと思っていたけれど、減塩も影響していたかもしれません。
そんなわけで、このところおせんべいが食べたい!という欲求に我慢せず答えるようにしています(笑)
姫のためには、納豆のお醤油を少し増やしたり、ご飯をおにぎりにしてお塩を振ったりしています。
こどものころから薄味に慣らすほうが良いと思ったけど、さすがにこの暑さは別格なのですね。とにかくよく汗をかくので、気を付けなければ。
先週一週間ほとんどお休みして、昨日の火曜日からようやく普通に登園できました。
一週間丸丸家で過ごすと、ずっと3食作り続けて、でもほとんど食べてくれなくて、でも食べさせるために色々知恵を絞ったりして格闘したので、なんだか気分がヘトヘトです。
月曜日は出かけてうどんを食べに行ったら、姫も気分が変わったのかよく食べました。
なんだか、煮詰まっちゃう感じでしたから。
昨日は保育園に行かせて、すぐに半年ぶりの検診に。
乳腺外来のエコーと診察でした。
特に問題は見られないので、また半年後に検査しましょうと。
先週予定していた婦人科外来の子宮がん検診は明日に延期してもらいました。
なので、今週は2度も検査に行かなくては。
合間の今日、掃除も洗濯も済ませておきたいので、ぱぱぱぱぱーっと。
で、いつものお野菜も届いたばかりなので昨日作り置いたおかずで、久々にまともな昼食です。

厚揚げと茄子とピーマンの煮びたし、玄米、ほうれん草と揚げと湯葉のお味噌汁、小いわしとごぼうの煮物、キーウィ
ずーっとこんな感じでした。

スープとパン

漬物と帰路干し大根とご飯とスープ

バナナジュースと漬物と納豆ごはん

チーズトーストとトマトスープ
どうもやる気が怒らなかったのです(笑)
しっかり食べなきゃ余計落ち込みますよね。
色々あって、気持ちもしんどいことが続いているのですが、とにかく食べて元気を出そうと思います。
昨日、ママ友のご実家から届いた、トウモロコシ、トマト、ピーマン、なすび、おくらたちはとっても元気な色をしています。
きっとエネルギー補給できると思う♪
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
元町まで ― 2014/08/12 00:21
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
台風一過、暑いけど湿気が少なくなった分過ごしやすいです(^-^)
昨日はすごい雨と風で、半日家に閉じこもりっきりでした。
午後からは晴れたので、どろどろになったベランダを片づけたり、雨戸や窓、サッシのレールを洗ったりと、乾かないうちにささっと綺麗にしておきました。
お蔭で、今日はお掃除のプレッシャーがなく、洗濯だけ気持ちよく干したら、JRで元町までお出かけしてきました。
今週は、保育園も夏休み。ご家庭で見れる場合はお休みしてください週間なので、協力しています。
朝ご飯を食べてから

駅まで出ました。
13日の里帰りのための新幹線をe5489で予約したので、先に受け取っておこうとおもって。当日だと、並んでいたらちょと焦るでしょ。
そのついでに、JRで出かけてみました。
目標は、眼鏡屋さんで姫のメガネを調整してもらうこと。
以前は明石にお店があったので、保育園の帰りでもちょこっと行けたのですが、元町に移転してからは、初めてです。
今のメガネになってほとんどゆがんだり広がったりしなくなったこともあり、約半年行ってませんでした。
眼鏡屋さんに行く前に、腹ごしらえ。
商店街でどのお店にしようかと見ていたら、姫のお目目がきらっと光りました!
ユーハイムの前に出ていたハンバーグの写真に釘付けです(笑)
そうか、ハンバーグが食べたいのか・・・
というわけで、ここに決定。
結局写真に出ていたAランチではなく、エビフライもついたBランチのほうになりました。

ビシソワーズがついていたので、冷たいスープもごっくんごっくん。
外食の時はよほど心が高鳴るのか、家で作っても全然喜ばないメニューも、外だとわくわくしながら食べられるようです。周りの人たちの観察も怠らず。
しかし、食べているうちに満足したのか眠くなってしまった。
向かい合わせに一人で座らせたので疲れちゃったのかな。
抱っこしたら、続きを食べました、やれやれよかった。
あのまま寝ちゃったら、絶対後悔するはず。
眼鏡屋さんで綺麗に掃除してもらって、鼻の金具を取り換えてもらって、ゆがみも調整してもらったので気持ちよくなったかな。
再びJRで帰りました。
行きがけは、快速が来たのですぐに乗ったら席が空いてなくて、立っていたらすぐに席を譲ってくれました。「もうすぐうちにも同じくらいの孫が来るので他人事じゃない」というご夫婦。年に一度帰ってくるのをそれはそれは楽しみにしているようです。
帰ってくるまでが花、ってよく言いますよね。
きっと私の母も今が花の時期(笑)
あれこれ想像しながら準備してくれているのでしょうね。
ありがたやー、と思いつつご厚意に甘えました。
帰りは普通電車だったので座れました。
駅前の噴水で、シャツ一枚にして遊ばせたら、大興奮です!
ここが大のお気に入りの場所だから。

充分遊んで気が済んだので、着替える?って聞いたら自分から脱ぎ掛けたので脱がせました。
でも、オムツまで脱いだところでまた水の中へ
おいおいその格好で、ちょっと恥ずかしいよ。
で、一旦戻って来たので履かせて、着させたら、
なんとまた振り向いて水の中へまっしぐら。
えー、まだいくのーーーーー!?
というわけで、2枚目の服もびしょびしょ。
3枚目があったから、苦笑いで見守りましたが。
さすがに3枚目を着せた後は、手を離しませんでした。
帰って、牛乳をがぶ飲みしたと思ったらコテッとねて、3時前から7時半まで。
おいおい寝過ぎだよ(笑)

ご飯の後もなかなか寝られなかった今日の姫様でした。
あすはどうするんでしょ。
きっと彼女の体内時計はいつもと同じように正確に6時には起きると思います。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
お盆休みは実家での~んびり♪ ― 2014/08/20 00:13
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
保育園もお盆期間の1週間はお休みです。
火曜日までは、いつものリハビリがあるので水曜日から姫と二人で岡山に帰ってきました。
ダーリンはお仕事と卓球。
そのため、姫路から新幹線の指定席を取りました♪
が、しかし。
いつもはYahooで検索する乗り換えを、指定席の空を確認するためにJRおでかけネットで検索したのです。当然お盆期間中の臨時列車の情報も入っているはず、と思ってのこと。
新幹線に合わせて垂水駅出発の普通、明石で乗り換える新快速も調べました。
余裕があれば、一本早く乗ればよかったのだけど、ついついぎりぎりの時間まで洗濯したりして、垂水駅ギリギリで階段を荷物を持って、姫をせかせながら走って乗りました。
ところがなんと、明石で乗るはずの新快速が、ない!
そんな時間の新快速は表示されていないのです。
マジ?
15分後の新快速では、姫路が間に合わないじゃん。
といったところで仕方ないので、ぜいぜい言いながらホームを駆け下りて隣に上ったのに、15分ですっかり息を落ち着かせ来た電車に乗りました。
当然のように姫路では新幹線は出た後。
その後のひかりにも間に合わず。
改札で、検索したこと、列車がなかったことなど話したら、1時間後ののぞみの指定席に変えてくれました。よかった、自由席に乗るしかないと覚悟したので。
しかし、16号車。結構きつい。
お昼までについて、向こうでお昼食べるつもりが、1時間も待たされるので、姫路の構内で、とりあえずざるそば

結構おいしかった。
前回食べた「えきそば」より、こっちのほうが好きだな。
1時間遅れでついてから、もう一度お昼ご飯
岡山名物祭り寿司。

さすが、グランマのご飯は美味しい!

ご飯のあと、疲れて姫と二人ですっかり眠りこけてしまい、7時ごろまでグーすか寝ていました。
実家に帰ると、緊張の糸が緩んでしまい、時計を見ながら体が動くということがなくなります。これも、ダーリンが一緒に来なかったからですが。
晩御飯は

明日は早く起きてお墓参りなので、今日は早く寝ようね♪
・・・
5時起きでお墓参りに行き、帰ってから朝ご飯

姫は、お風呂場で水遊びに興じることしばし。
暑いから気持ちいいよね♪
お昼は

この後、お昼寝して、夕方少し涼しくなってから散歩がてら商店街をぶらぶら。
天満屋からLoftへ。
途中 ○5のジュース屋さんで姫の足が止まり、欲しそうにしていたのでバナナジュースを買ってみました。彼女のおねだりは初めてかも。
みんなここで買ってすぐに飲んでいるから、自分も飲んで見たくなったのかな?

商店街を歩きだすと、今度はたい焼き屋さんの看板にくぎ付け

皮がクロワッサン風というたい焼きのカスタードクリーム入りを買いました。
さすがに暑いので、持ち帰りましたが。
この日はぶらぶら歩きまわった末に、グランマのおうちのすぐ近くの廣珍軒で中華にしました。(カメラを忘れてしまったので、失礼)
酢豚、八宝菜、海鮮焼きそばに餃子でお腹いっぱいです!
・・・
3日目は、七五三用の着物の寸法を測ってもらうためと小物を買うために天満屋へ。
ついでに、6階の子供夏祭りでも水遊び

お昼は、串揚げやさんへ


その代り、夕食は簡単にサラダとパンとワインでした。

姫は、チーズとハムと湯葉豆腐にトマト。
・・・
4日目は雨になりました。
でも、県立図書館へ。
絵本ルームが充実しているので。
と、以前は思っていましたが、今回バンクーバーの図書館を見たらそうでもないかなって思うようになったけど。でも、神戸の図書館よりは広いし充実してます♪
1時間半ほど絵本で遊んでから、歩いて帰りました。
途中、ナポリのピザ協会認定と書かれたイタリアンのお店を見つけたので、ランチに寄ってみました。

石窯で焼いています。




ジェラートの盛り合わせにはピサの斜塔が立っていました!
さらに、歩いて帰る道にある、岡山ではかなり有名なケーキ屋さんの前に出ていた看板
今日のハッピーバースデイさんのお名前に
水道橋博士
のお名前を発見!
そういえば彼も岡山出身と聞いていたけど、里帰り中なの?

天満屋に寄って、牛乳を買って帰りました。
それと、お土産のきび団子も
この日の夕食は

ジャガイモのパスタ風炒めと鱧の照り焼き、そうめん、トマト。
グランマのご飯は美味しいです。
全面的にお任せの状態でした。
姫が1週間具合が悪くて食べなかったとき、自分も食欲がないのに毎日作り続けて以来、ご飯作るのがほとほと嫌に感じていたので、今回は思いっきり休養です。
・・・
楽しかった里帰りと姫のグランマに甘える日々も終わり。
今日は帰らねばなりません。
あー名残惜しい。
去年は長居して、ちょっと気まずくなったりしたけど今回は大丈夫でした。
これも、アラスカの効能かな。

朝ご飯食べて、少し遊んでから昼前に2時間ほど寝かせて
お昼ご飯

ほとんど食べずに、桃とぶどうだけ食べて、さぁ出発です。
ごった返す岡山駅。
きび団子買っておいてよかったー、ここは行列です。
お弁当でも買って帰って晩御飯も手抜きしようと思ったけど、どれも姫が気に入らない様子なのであきらめました。
姫路止めの新幹線だったので、席には余裕がありました。
グランマに手を振ってさようなら~(^-^)/~
姫路で乗り換えた新快速は満員だったけど、タイから来たという研修生さんが席を譲ってくださったので、きび団子をひと箱あげました。そしたら、お礼に今度はタイのメンタームみたいなものをくれました♪優しい3人組でした。姫路城の観光に行ったようです。
明石で乗り換えた普通電車はガラガラ。
保育園のお友達に会いました。
おうちに帰って、汗びっしょりなので大急ぎでお風呂に入り、晩御飯。
ご飯を炊いて、鮭を焼いて、穴子弁当に少し興味があったようなので穴子も焼いてみましたが・・・

みそ汁と納豆
姫が食べている間に、私は缶詰のオリーブオイル漬けのサバと1個ずつ残しておいた茄子とピーマンで炒め物

これ、わりといけました。野菜を切るところから10分かからずにできたと思います。
油はサバ缶の油だけ、味付けもその味だけで十分私には塩辛い。
そして、ダーリンが卓球の懇親会から帰ってくる前に二人でおねんねしました。
あー、ゆっくりできた夏休みでした。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
やっと涼しくなった ― 2014/08/29 19:49
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
昨日の朝、やっと涼しい風が寝室の窓から感じられました。
長かったー!
いつまでも暑いので、私の食欲は全然回復せず。




昼食はずっとこんな感じ。
てしまった日もありました。

ちょっとましな日で、こんな感じ。
まぁ、なんとかやってますが(笑)
しんどくて動けない日は去年ほど多くないのです。
その点は、助かってます。
暑くても、拭き掃除やら窓拭きやらどんどん頑張れる日もあります。
もうそろそろ暑さも収まりそうなので、ぼちぼちやります。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
最近のコメント