神戸市立森林植物園2009/11/07 21:35

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

 今日はお天気が良くて、秋らしいすがすがしい陽気なので森林植物園に紅葉狩りに出かけることにしました。

 車で六甲に向かいます。
 途中まではなれた道ですが、六甲山に差し掛かると急峻な山道でヘアピンカーブの連続です。まぁ、日光の「いろは坂」みたいなもんです。

 登り始めてしばらくして後悔し始めました。少々気分が・・・。
 一度展望台で休憩して深呼吸してから再度森林植物園を目指します。何とか、ひどい車酔い状態にはならず無事に到着。
 家から1時間15分ほどの距離でした。
 9時開園で、すでに10時過ぎだったので車は少々並んでいましたが入園券を買うために時間がかかっていただけで、駐車場はまだ空きがありました。ラッキー(^-^)v

 園内の地図を貰って歩き始めます。
 ここは、6月に母とアジサイを見に来たところなのでなんとなく雰囲気を覚えています。園内真ん中にある池のほとりの紅葉が綺麗、というので歩き始めました。

 確かに、池の周りから池に向かって枝を張っているもみじの内側から木漏れ日越しに見るもみじは最高に綺麗です。立派な三脚を構えたアマチュアカメラマンでぎっしり。

 そこを後にして、ブリスベーンの森、天津の森、シアトルの森など友好都市の森を再現したそれぞれの場所をゆったりと散策して約1時間。

 この後IKEAでベランダ用のライトを買って帰りました。
 
 昨日からちょっとのどが痛かったのと、疲れたのか少々しんどくなってきたので、卓球の練習に行くというダーリンを途中で降ろして私はまっすぐ我が家へ。

 手洗いして、うがいして、そのまま布団に入って夕方まで寝てしまいました。

 しんどいときはこれに限ります。

 おかげで、夜までにはほぼ治っていました。

 6時からは巨人の日本一を応援しなければならないので、何が何でも!!!フレー!フレー!

 巨人原監督、WBC,ペナントレース、日本シリーズの三冠王達成、まことにおめでとうございます!

 我が家は、鯛の尾頭付きでお祝いさせていただきます。
 本当におめでとうございます。
 これで、今年も我が家のシーズンオフは安泰です♪
 一年間お疲れ様でした。

 ありがとうございました。

 それではまた、ごきげんよう(^-^)/