作用の湯とコンドミニアム ― 2011/12/29 22:34
こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。
今日は、朝ごはんを食べて、長期不在のための諸々片づけをしてから出発。車で作用に来ました。
思っていたほど渋滞は無く、垂水を出たときに少し混雑していたくらいで、12時半には作用インターを降りました。
道の駅「ひらふく」で昼食。
この道の駅、なかなか良いです。
レストランも満員で少し待ちましたが、メニュー豊富で美味しい。
地元の人たちでにぎわっている感じです。
私は「ひらふく定食」、ダーリンは「カツ丼とうどんセット」
今日は、朝ごはんを食べて、長期不在のための諸々片づけをしてから出発。車で作用に来ました。
思っていたほど渋滞は無く、垂水を出たときに少し混雑していたくらいで、12時半には作用インターを降りました。
道の駅「ひらふく」で昼食。
この道の駅、なかなか良いです。
レストランも満員で少し待ちましたが、メニュー豊富で美味しい。
地元の人たちでにぎわっている感じです。
私は「ひらふく定食」、ダーリンは「カツ丼とうどんセット」


こんにゃくと自然薯がこの土地の名物みたいで、「ひらふく定食」には刺身こんにゃくと自然薯まんじゅうが付いて来ました。刺身こんにゃくも美味しかったし、自然薯まんじゅうは中までふわふわ、とろとろで味もちゃんとついていて、それはそれは美味でした。
姫は持っていったお弁当のご飯、鰤、野菜、ダーリンのセットのうどん、などどんどん食べてくれました。終始ご機嫌が良かったので、最高です。
本日のお泊りは、作用コンドミニアムですが、4時のチェックインまで時間があるので、先に作用の湯で温まりましょ。ここの入浴券もセットで宿泊についていました。
温泉は綺麗で、広くて、何より空いているのが最高!
一組の親子連れと、一人のおばさんと私だけ。
今日もダーリンが姫を連れて行ってくれたので、ただただのんびりと露天風呂に浸かって、手足を温めました。
30分ほどで一度あがって休憩室で待っている間、どんどん身体の中が温まる感じがします。この感じ、温泉ならではですね。とても気持ちいい。
そのうちに、ダーリンが出てきて姫を置いてもう一度入りに行ったので、二人で遊んでました。
ダーリンが上がってから私ももう一度浸かって最後にあったまってお部屋に。
安藤忠雄建築と言うコンドミニアムは、おしゃれではありますが、彼らしい使い勝手はいまいちのお部屋でした。なんだかデザイン過多で、落ち着きがいまひとつ無いのです。
でも、広さは充分なので姫をエキストラベッドとソファで囲った空間でゆっくり遊ばせることが出来ました。
ホテルとはまた違った趣で、これも楽しいです。
さて、明日からは岡山の実家で年越しです。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
姫は持っていったお弁当のご飯、鰤、野菜、ダーリンのセットのうどん、などどんどん食べてくれました。終始ご機嫌が良かったので、最高です。
本日のお泊りは、作用コンドミニアムですが、4時のチェックインまで時間があるので、先に作用の湯で温まりましょ。ここの入浴券もセットで宿泊についていました。
温泉は綺麗で、広くて、何より空いているのが最高!
一組の親子連れと、一人のおばさんと私だけ。
今日もダーリンが姫を連れて行ってくれたので、ただただのんびりと露天風呂に浸かって、手足を温めました。
30分ほどで一度あがって休憩室で待っている間、どんどん身体の中が温まる感じがします。この感じ、温泉ならではですね。とても気持ちいい。
そのうちに、ダーリンが出てきて姫を置いてもう一度入りに行ったので、二人で遊んでました。
ダーリンが上がってから私ももう一度浸かって最後にあったまってお部屋に。
安藤忠雄建築と言うコンドミニアムは、おしゃれではありますが、彼らしい使い勝手はいまいちのお部屋でした。なんだかデザイン過多で、落ち着きがいまひとつ無いのです。
でも、広さは充分なので姫をエキストラベッドとソファで囲った空間でゆっくり遊ばせることが出来ました。
ホテルとはまた違った趣で、これも楽しいです。
さて、明日からは岡山の実家で年越しです。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
最近のコメント