芋掘り遠足2014/09/19 02:04

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

今年も芋掘り遠足がやってまいりました!

昨年は神戸大学の農場で掘らせてもらったようですが、今年はJAさんの畑で。

実は、前回の遠足の時おにぎりを一人で食べるのが難しく、先生から

次回は枝豆2個分くらいの小さいおにぎりにしてみてください、それなら一人で食べられると思うので

とリクエストされていました。

いつもは先生がつきっきりで目をかけてくれるけど、遠足の日はそうもいかないのでできるだけ自分で食べてもらいたい、と。

私は子供の時から大きなおにぎりが自慢の母の弁当で育っているので、そんな小さなおにぎりをどうやって作ったらいいのか解らない!?

あれ以来、何度か試しては見ているけど、実際どんなふうに食べるんだろう。

と疑問で頭がいっぱいになってしまったので、遠足の予行演習というかお弁当の練習をしてみました。

日曜日のお昼、天気の良いベランダにシートを敷いて二人だけのお弁当タイム!




同じ具材を二つの弁当箱に。

始めは小さいほうを渡したら素直に食べていたけれど、どうも私のほうが気になるらしく、ついに私の持っていたまげわっぱのお弁当箱から卵焼きをチョイス、そして、鮭もチョイス。

おにぎりは確かに、自分のほうの小さいほうが良かったみたい。

スプーンだけではうまく作れなかったので、ラップでしっかり茶巾絞りにして作りました。綺麗にできました♪

 というわけで、芋掘り本番のお弁当はこんな感じ

 なんと、今回は完食でした!
 良かった、よかった。

そして、収穫はこの通り。

繊維のしっかりしたお芋さんです。
埋まっていた土も相当固かったようで、先生がご苦労されたようです。

早速蒸して

その後、大学芋にもしてみました。

お弁当と、この夕食の残りの具材を全部のっけてお昼のどんぶりに

そして、今夜の夕食は


それではまた、ごきげんよう(^-^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://45ninpu.asablo.jp/blog/2014/09/19/7438309/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。