小そうじ2011/12/28 16:11

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

大掃除、は時間的に無理なので、最小限お正月の神様をお迎えするための掃除箇所をピックアップして、やってみました。

で、とりあえずそれらをクリア。
時間的に無理と思っていた窓も、ざっと拭くことができました。
窓拭き

これで、心置きなく明日から出かけられます。
明日は、ダーリンが行きたがっていた佐用のコンドミニアムに泊まって、翌日から岡山の実家に帰ります。

今年は初めて一緒に3日まで滞在の予定。
毎年、直前になっていろいろ予定が変わって煮え湯を飲まされるのですが、今年はなんとか落ち着けそうです。

よかった~♪

玄関は、簡単にお飾りしてみました。
お正月飾り

葉牡丹はセット400円で買ったもの。
松と千両はアートです。それに付けた鶴の水引は祝儀袋についていたものです。
5年目で、やっと結婚祝いの祝儀袋を全部捨てました(笑)

さて、後は明日からの荷造りと、今夜の晩御飯ですね。
コーヒー飲んでいる時間はもうないか。

ではまた、ごきげんよう(^-^)/


ハントンライス2011/12/28 22:26

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

金沢で食べたかった、ガイドブックに載っていた「ハントンライス」
ものすごく興味があったのだけど、結局現地では魚が食べたい欲求に勝てず、一度も食べられませんでした。

そこで、ガイドブックの説明にそって再現してみました。
金沢の名物「ハントンライス」

オムライスの上に、コロッケやエビフライ、カツなどが載っていてデミソースが掛かっているものらしいです。載っているフライ系のものは、お店によって色々工夫がされているので、そこは個性がでているとか。

今回、かにクリームコロッケを載せてみました。
明日から、旅行と里帰りなので、冷蔵庫の中身を片付けるためにもこのメニュー。

ジャガイモとさつま芋とかぼちゃのサラダ
餃子と白菜のスープ
と一緒に。

結構なボリュームですね。

それではまた、ごきげんよう(^-^)/