3歳のお誕生日(^-^)/ ― 2013/03/18 20:54
お蔭様で、姫は今日で満3歳になりました(^-^)/
すごいですねー。
毎日、毎日必死で生きてきた&育ててきたつもりですが、振り返ると意外と早く過ぎて行きました。あっという間、ではありません、決して。
毎日、毎日新しい発見や喜び、落ち込みや悩みだらけの3年間でしたから。
今日は、ダーリン当直なので、姫と二人しみじみかみしめていたら、さっさと寝ちゃいましたけど(笑)
いつものように朝ご飯は、・・・おっと
カメラがついに壊れたので朝ご飯の映像がありません、ごめんなさい。
以前、ケチャップの海に沈没して以来調子が悪かったのですが、何とか動いていました。ところが、昨日姫が紐を引っ張って床に思いっきり落としてからレンズが閉まらなくなり、電源も入らなくなりました。
ついに、という感じです。
1万円もしないカメラだったので、やっぱり寿命が早い?
それとも、使い方に問題が?
後者でしょうねぇ。
保証書持って修理に出してみました。
今日は、卒園式までに最後の登園となる療育園の日です。
同じパンダクラスのお友達が3人そろいました。

3人でボールプールに入ってます♪
今日、先生は汽車ごっこをしたかったそうですが、3人ともそんな雰囲気ではありませんでした。ケンちゃんは眠そうだし、ハルちゃんはウキウキであっちこっち行ってしまうし。
風船とうちわのボール大会は盛り上がったのですが、そのあとなかなか。
でも、最後には3人で輪っかにつかまってしゅしゅぽぽができました!
先生感動!!!
その様子は、ビデオに収めたので、写真がありません、あしからず。
最後の給食は

鶏の唐揚げ、ツナサラダ、ほうれん草のお味噌汁。
時間はかかりましたが、ちゃーんと食べました♪
今日は早めに給食を終えて、卒園式のリハーサルもしました。
帰りは、予報通り雨になりました。
でも、仕方ないのでヤマダ電機まで修理に。
大した降りではなかったので助かりました。
自然故障ではなく、落下なので無料で修理できるかどうかは解りませんと言われました。
卒園式には、以前使っていたビデオ兼カメラを使うことになりそうです。
今日の夕食も、そのカメラで撮りました。

鯛そうめんと蟹を少し食べて、ごはんも少し、やっと食べただけで寝てしまいました。
良い夢、みてね。
3歳の姫、急に何が変わったわけではないけど、ちょっとだけお姉さんになったようにおもいます。
明日は、塩屋の少年の町へ行ってみます。
言語聴覚士さんの訓練を受けられるかどうか判定してもらうためです。
療育センターから週一回出張されているそうです。
療育センターでは、1年待ちになるそうですがここでは運が良ければ受けられそうなので。
行くまでの道が細くて急な坂道なので、ちょっとこわごわです。
とにかく行ってみます。
それではまた、ごきげんよう(^-^)/
コメント
_ えみ ― 2013/03/19 18:37
_ 黒木 ― 2013/03/20 10:28
鯛焼きさんも、お母さんとして3歳、おめでとうございます。
いつも「姫ちゃん、階段を上がれるようになったのね♪偉いわぁ」「元気に退院なさって良かった!」と、ブログを楽しく拝見しています。
実は現在倉敷市在住なので、余計に親近感が沸くのです。
先日も西川緑道公園沿いの河田形成外科に子ども(1歳半のわんぱく坊やです)を連れて行き、天満屋でお買い物をしてきました。
これからも鯛焼きさんのブログで姫ちゃんの成長を読めるのを、楽しみにしています。
朝晩の寒暖の差が大きいですが、くれぐれもご自愛下さいね。
_ メグ ― 2013/03/21 12:22
そして…
泳げ鯛焼きくんさん
3年間、いやいやお腹に姫ちゃんが来てから4年…
本当にお疲れ様でした!いやいや これからもお疲れになりますが、一旦、お疲れ様です。
早く大きくなって欲しい気持ちと、少し寂しい思いと…複雑な心境と思います。
その時その一瞬を大切にされている泳げ鯛焼きくんさんを見習わないとといけないな~と思いつつ…まいにちおこりんぼママにっている自分が恥ずかしい…
我が子に会えた時、初めて立った時、会話成立した時…
を思い出すもまったく言う事聞かない娘にガミガミ…
こうやって成長していくもの?どっちが?と毎日自問自答してます。
子育てを楽しんでいる泳げ鯛焼きくんさん 素敵です。
これからもお互い無理せず頑張りましょ~
_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2013/03/28 12:28
はい、1年長かったようで、楽しかったです。
子供の一年は中味が濃いですね。
この年になると、成長より退化が著しくなるけど(笑)
また一年、楽しみな成長を見守ります♪
ありがとうございました。
_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2013/03/28 12:31
わおー!なんと懐かしいローカルな話題(笑)
河田外科は、おばあちゃんがかかったことがあります。
天満屋には、岡山へ帰ったら必ず行きますよ。
お散歩コースなので(笑)
ダーリンは手持無沙汰になると、姫をつれて「ちょっと行ってくる」と。
倉敷には友人のワインショップがあります。
駅近くの「ワインショップしんじ」
お好きなら、一度行ってみてください♪
ありがとうございました、また来てくださいね。
_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2013/03/28 12:36
ありがとうございます♪
私、叱るのが苦手かも。
先日も、出かける前予定を過ぎていて焦っているとき、自分でこぼして片づけをしていたら、それを面白がって余計にまき散らしに来た姫に大きな声で
「やめて、今は時間がないときだから、遊んでないで手伝って」と怖い顔をしました。
あまり効き目がなかったです。
それより、大きな声を出してしまった自分がそのあともずーっと胸が痛くて、何であんなに大きな声を出してしまったのだろうと。ずっと何時間も胸が痛くて、反省してしまいました。
私、下手なんですね。
これから行動が大きくなっていくと、どうやっていけないことを教えたらいいのか、悩みます。
良い方法を教えてください♪
ありがとうございました!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://45ninpu.asablo.jp/blog/2013/03/18/6750097/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
3歳のお誕生日おめでとうございます。。。
子供の成長は、あっという間ですが、今年1年多忙でしたので長く感じられたのでしょうね~本当にお疲れ様です。。。
姫ちゃまの成長を感じられて嬉しいです。
今後もブログ楽しみにしていますね。。。