心臓の胎動2009/09/11 17:35

こんにちは、泳げ鯛焼き君♪です。

今日で6週と2日です。

エコー診断で
Dr.が「動いているのが見えますよ~」

といわれ、画面を見つめていると、

先週見た真っ黒い袋の中に小さな白い塊があり、それが
バクバクとすごい勢いで動いているのが見えました。
これが心臓なの?
赤ちゃんの?
まだ形はないようだけど。
動いている・・・

感動で、しばらくポヤンとしてしまいました。

看護師さんに促されて診察台から降りてもまだあの映像が頭の中にしっかりと焼きついて。

この気持ち、どう表現したらいいのだろう。

血液検査の結果は、

E2 552
P  16.8

「良好ですよ」とDr.
先週まで、まだ喜ぶ段階じゃないと厳しいお言葉だったのに、

「おめでとう、よかったね。もう、産院は決めていますか?来週は紹介状を書いてここを卒業ですよ」

という言葉に、またもやびっくり。
さっき、血液検査したときの看護師さんは「あと3回ぐらい来てもらうことになると思います」という話だったので。

あぁ、良かった~♪

産院は、高齢でありどんな障害があるかもわからないので神戸大学病院を希望しています。ここには、夫の仕事仲間も大勢いて、病院内部のことが良くわかるということもあります。

一緒にDr.の話を聞いた夫は、ようやく妊婦マークをつけてがいしゅつすることに賛成しました。

そのとたん、周りの人がマークに気づかないことに残念がっているのが見ていておかしいです(笑)


診察の前に、クリニックで月2回開催されているヨガ教室に参加。
先生に「成功しました(^-^)v」と報告。

即座に、「レッグウオーマーつけてズボンで外出せなあかん!」と一喝されてしまいました。

冷えが一番お腹に悪いから。

移植当日もヨガ教室で体を温めて行ったのが良かったかもしれません。これからも続けるつもりです。


今日、朝食はのんびりとオープンカフェでいただき新聞も優雅に読んできたものの、ゆっくりしすぎて昼食の時間がなくなり、駅でパンを買ってベンチでかじって出かけたのでした。あ~、はずかしい。

それではまた。

コメント

_ すわん ― 2012/07/04 15:55

初めまして。泳げ鯛焼き君♪のブログを偶然、板宿で婦人科を見つけるときに探してたらヒットして、ちょっと拝見しました。最近、引っ越しをして、近くで病院を見つけようと、ネットで探しています(まだ見つけてないのですが・・・)
私は現在43歳で、昨年結婚して今年初めに自然妊娠しましたが、わずか8週ほどで、稽留流産してしまいました。
全く自覚症状がないままでしたので、その後の処置で手術をするまでは、実感もなかったです。それからちょっと忙しくバタバタしてました。
最近やっと落ち着いて、また子供の事も考えてみようかなと思ってます。
不妊治療はしたことはないのですが、主人のほうがちょっと前の事もあり、臆病になってるので、自然にできてくれればいいなと思っております。

ではまた楽しいグルメも楽しみにしてますね

_ オペラ座 ― 2012/07/07 05:09

急がれた方が・・・

すわんさん初めまして。鯛焼きさんこんにちは。

私は45歳で不妊治療の末に出産しました。
でも実は41歳(42歳直前)に一度自然妊娠し、7週で流産した経験があります。

もちろん自然妊娠が一番ですよね!!!
でも 後悔されないように!

2011/06/01 のコメントのところに 
私の不妊治療内容が載ってます・・・

_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/07/10 22:20

すわんさん、こんにちは。。

 折角自然にできたのに、残念でしたね。
 オペラ座さんの言うとおり、40過ぎたら年々難しくなるので、治療をされるなら早いほうが良いと思います。

 ただ、ご主人の協力は不可欠だし、協力次第で成否も関係してくるので、ぜひきちんと話し合って心を一つに立ち向かわれるのが良いと思います。

 どのくらい子供が欲しいか、子供と一緒にどんな人生を歩きたいか、あるいは、二人の幸せをもっと大切にするのか、などなど沢山話し合ってください。

 板宿のクリニックは解りませんが、知り合いが須磨の若宮病院で二人産んでいます。一人目は大変な難産だったようですが、二人目もそこを選択したので、良いのかな。

 病院は個人個人で会う合わないがあるので、実際に受診してみてから判断されるのが良いと思います。

 私は神戸のことは解らないのでダーリンの選択に従って神戸大学になりました。

 ともあれ、いい結果が出ることを祈っています♪

_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/07/10 22:27

オペラ座さん、こんにちは。

 いつもありがとうございます♪

 ここに色々書いてくださるみなさんの気持ちを汲んでくださるのがすごくうれしい。同じ苦しみの中にいる大勢の方たちの力になりたいって思いは私も同じ。

 自分の葛藤や試行錯誤が誰かのヒントや助けになればって、いつも恥ずかしい失敗もありのまま書いてます(笑)

 だから、オペラ座さんのコメントいつも嬉しいです。

 これからもよろしくお願いします♪

_ すわん ― 2012/07/12 10:42

オペラ座さん、泳げ鯛焼き君、アドバイスありがとうございました(*^_^*)
先日、近くの産婦人科の先生のところでタイミング療法というので、してみましたが、本当に欲しいのであれば専門の病院にいったほうがよいとアドバイスもらいました。
主人は欲しいけど、前回の事で私が手術する時に病院に一緒に行ってもらったのですが、主人なりに深く悲しんでいたようで、また同じ状況になったらと思うと・・と治療に対して100%前向きではないんです。
だから主人は私が元気でそばにいてくれればそれでいいと言ってました。
でも前回、妊娠してわずか1ヶ月間は、初めての子供なので、お腹を触ったり本当に嬉しそうでした。
でもここで、高齢r出産を目指してそれまでの過程などつらいこともあるけど、今は子供を生んで幸せに暮らしている方々を見ると、勇気も沸いてきます。
主人ともう一度、ゆっくり話して決めますね。

_ 泳げ鯛焼き君♪です。 ― 2012/07/12 16:05

すわんさん、こんにちは。

 皆さん、それぞれにいろんな事情があるし、ご主人にもご主人の気持ちがあるから、しっかり時間をかけて話し合ってくださいね。

 時間は限られているから焦る気持ちも解りますが、二人の気持ちが一つにならないと治療もなかなかしんどい。

 どういう結果になるにしても、お二人なりの幸せを探してほしいな♪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://45ninpu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4576678/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。